*

今のところ最新版!2012年の特許件数の実績データで知っておきたいポイント

2014/03/24 | 特許, 特許トレンド

毎年特許庁から、特許出願や特許になった件数が発表されます。今のところの最新版は2013年度版で、それには2012年の実績データが掲載されています。つまり前年度分が確定ベースの最新データというこ

続きを見る

農業の6次産業化でも大切な商標登録!「万能ねぎ」は昭和に登録されブランド化

地方の活動が注目されています。地産地消がその地域の経済を豊かにするという考えが少しずつ広まっているのかもしれません。道の駅では農家の人たちがつくった産品を直売できる経済資源の場として活用されて

続きを見る

ゴルフも人生も“気づけば”楽しくなる【ゴルフは「気づく」だけでスコアアップできる】

2014/03/22 | おすすめ本

ようやく長い冬も終わったようですね。ぼくは寒いのが苦手なので、基本的に冬は行動範囲が狭くなります。そうはいっても何もしないわけじゃなくて、海遊びとかバーベキューとか暖かくないとできないこと以外

続きを見る

驚きの掲載数と内容と編集!保存版にしたい一冊【地域発 ヒット商品のデザイン】

見本誌を出版社の方から送っていただいたので早速見ました。個々の商品のデザインも当然いいんですけど、編集の仕方に感動しました。きめ細かいというか、読者目線でまとめられているとすごく感じました。読

続きを見る

マヨネーズ命!軸がぶれる中小企業が学ぶべきキューピーの事業戦略と社員教育

マヨネーズや3分クッキングでおなじみのキューピーマヨネーズ。会社が大きくなると経営の多角化が進み、最終的には金融ビジネスが一番儲かるともいわれていますが、キューピーは違うようです。 ph

続きを見る

セブンイレブンのどんぶり系の容器のデザインが機能的にすごすぎてワロタwww

2014/03/19 | 特許, 特許事例研究

最近セブンイレブンのどんぶりをよく食べるんですが、味もさることながら、容器に驚かされてます。というのも、どんぶりをおいしく食べられるようにちゃんと設計されてるのを感じるんですよね。 ビジ

続きを見る

世界のホンダもやってた!ネーミングと商標登録を同時に検討するメリットとしないデメリット

ぼくはネーミングと商標登録を同時に検討することに意義があると考えているので、これらについて日々研究したことを発信しています。でもぶっちゃけていうと、時には自分の考えに自信がなくなるときもあるん

続きを見る

STAP小保方さんに学ぶ、研究者は特許申請と論文発表どっちを優先すべき?

大学の教授や研究者の方の話を聞くと、特許申請と論文発表のタイミングは頭を悩ます問題の一つのようです。STAP細胞の論文コピペ疑惑で話題の小保方さんもそんな悩みを抱えていたのかもしれません。

続きを見る

保険の商品にも使われてる心理学のヒューリスティックを活かしたネーミング戦略

ヒューリスティックとは、必ず正しい答えを導けるわけではないが、ある程度のレベルで正解に近い答えを得ることが出来る方法のことをいいます(ウィキペディア調べ)。ほとんどの人は、物事のすべてを理解し

続きを見る

蒲田でうまい餃子を食べたい人へ!意外と知られていない穴場「歓迎あやめ橋店」

2014/03/15 | タノシル

蒲田といえば餃子ですが、お店がいっぱいあってどこがおいしいのかわからず、ついつい有名店の行列にならんでしまうこと、ありませんか?ぼくもそうで、毎回行くのが「歓迎(ホアンヨン)本店」。JR蒲田駅

続きを見る

02
コロプラを訴えた任天堂特許戦略の考察

  2018年も新年早々、知的財産関連のビックニュース

20170127tmd01
ピコ太郎さんも驚きの商標トラブル!エイベックス社が巻き込まれた状況を図解

  ピコ太郎さんの話題は2017年になってもまだまだ衰

20101606281_259b4e6f8c
社外弁理士に存在価値はあるのか?

先日(2016/5/16)の日経新聞に、「企業の枠越え 法実務

14561581102_472fb7425c (1)
コンサル重視に転換する製造業に期待すること

先日(2016/5/9)、「日立、営業2万人増員 コンサル重視

26443844932_c18ddab420
地域の知財活動に役立つサイトまとめ

日本では、特許庁が知的財産(以下、「知財」)の取りまとめをして

→もっと見る



PAGE TOP ↑