*

農業ビジネスやるなら商品名を商標登録してブランド化したほうがいい

公開日: : 最終更新日:2014/11/15 商標, 商標事例研究, 商標戦略

Pocket

ぼくのまわりにも農業ビジネスはじめた友人がいるくらい、かなりアツいジャンルになってきたようです。今までと違うやり方をするなら、表現の仕方もかえてみるのはいかがでしょうか? 

その一例が、商品名のブランド化です。

photo credit: amy_buthod via photopin cc

スポンサードリンク

商品名で差をつける!商標登録は早い者勝ち

農業でのブランド化に成功した例も増えてきました。埼玉名物深谷ネギの「ネギ王」もその一つです。

今年2月にはこの自社生産している(深谷)ネギを『ネギ王』として商標登録しブランド化した。地元上里町の町興しにも大きく貢献している。

<引用:2014/10/7 サンパウロ新聞「日本で活躍する日系人経営者(01) 斎藤 俊男 社長」>

その土地の名産(たとえば深谷ネギ)としては有名だけど、どこの農家がつくったのかほとんどわからないし、消費者も意識していません。

しかし商品名に工夫をすれば、「ネギ王」のように注目される可能性を秘めています。 

最近自慢できる事の一つは、先月の2月だったんですけれども、「ねぎ王」の商標登録をしてブランド化しました。これは上里町の町おこしの役にもたっています。それで不思議なことに、ねぎ王の名前は地元では有名なのに実際調べると誰も商標登録していなかったんですね。

<引用:「危機をビジネスチャンスと捉え、独自の着眼と発想で日本一に上り詰める」>

またこのコメントにもあるように、商品名を商標登録しておくと安心です。タイミングとしては、その商品名を販売してみて、お客さんの反応をみてからでも遅くはありません。

「ネギ王」の場合、商品名として販売を開始して知名度をあげた後に商標登録しています。このときまだ誰にも商標登録されていなかったから一安心です。

一方、悪気がないならまだしも、商品名の知名度を横取りするため、誰かが勝手に商標登録してしまうこともあります。このときになって張本人が商標登録したいと思っても万事休すです。

このような場合、その商標登録にお金払って買うか借りるか。また強引にその商標登録を無効にするか。など、自分が考えた商品名を使うために相当手間がかかるのでご注意ください。

≪まとめ≫

たかが商品名、されど商品名です。これを工夫するだけで売上がかわった事例は沢山あります。農業ビジネスも表現の工夫次第で大きく発展する可能性があるのではないでしょうか。

2014年10月8日

著者 ゆうすけ

Pocket



関連記事

20170127tmd01

ピコ太郎さんも驚きの商標トラブル!エイベックス社が巻き込まれた状況を図解

  ピコ太郎さんの話題は2017年になってもまだまだ衰えるところを知りません。話題性

記事を読む

26443844932_c18ddab420

地域の知財活動に役立つサイトまとめ

日本では、特許庁が知的財産(以下、「知財」)の取りまとめをしていますが、特許庁は経済産業省の

記事を読む

23138252250_5c507023ca

ハッシュタグの商標戦略の考察

先日、「ハッシュタグも知的財産--商標登録する海外企業」という興味深い記事が公開されていまし

記事を読む

photo credit: life in sacramento : spell casting, california (2015) via photopin (license)

「必殺技」の商標戦略の考察

バンダイが「必殺技」を商標出願したというニュース(2016/3/15)が報じられました。ゲーム業

記事を読む

25236620725_4df53fb958

ジェネリック家電のコピーを防ぐ特許戦略

photo credit: blood test via photopin (license)[/

記事を読む

02
コロプラを訴えた任天堂特許戦略の考察

  2018年も新年早々、知的財産関連のビックニュース

20170127tmd01
ピコ太郎さんも驚きの商標トラブル!エイベックス社が巻き込まれた状況を図解

  ピコ太郎さんの話題は2017年になってもまだまだ衰

20101606281_259b4e6f8c
社外弁理士に存在価値はあるのか?

先日(2016/5/16)の日経新聞に、「企業の枠越え 法実務

14561581102_472fb7425c (1)
コンサル重視に転換する製造業に期待すること

先日(2016/5/9)、「日立、営業2万人増員 コンサル重視

26443844932_c18ddab420
地域の知財活動に役立つサイトまとめ

日本では、特許庁が知的財産(以下、「知財」)の取りまとめをして

→もっと見る



PAGE TOP ↑