*

パロディも戦略!「フランク三浦」と「フランクミュラー」はどちらも商標登録されてた

パロディ版の商品はいろいろありますが、そのときの一つの問題がネーミング。本家と似てるネーミングにすればそれだけ話題になりますが、商標権を侵害してしまうリスクもあります。 しかし「フランク

続きを見る

くまモンの戦略がブーム!しまねっこも商標使用料を無料化して認知度アップを狙う

「しまねっこ」は島根県観光協会のマスコットキャラクター で、2010年に誕生しました。ネーミングは「島根(しまね)」と「ねこ」をひっかけただけじゃなく、「島根っ子(しまねっこ)」の意味もあるよ

続きを見る

オフラインも活用すべし!Jimdo季刊誌「のれん」から学ぶコンテンツフォロー戦略

2014/04/02 | ビジネスモデル

Jimdo(ジンドゥー)は簡単にホームページをつくれるオンラインサービスです。無料でもつくれますが、「Jimdo」のバナー広告が入ります。もし広告を入れたくなければ有料プランに入るしかなく、これがJi

続きを見る

気になりすぎる!『美人〇〇〇』というネーミングはどれくらい商標登録されている?

「美人(ビジン)」って、気になるし妙に期待してしまう言葉ですよね。「美人」といわれて悪い気する人はいないだろうし。そんな女性を褒めたたえるキーワードを含む『美人〇〇〇』にはどんなネーミングが商

続きを見る

特許を出せない原因は本当に資金と人材不足?中小企業でもデキル知的財産活動

2014/03/31 | 特許, 特許戦略

群馬経済研究所が行った「知的財産に関わる意識調査」のアンケート結果が興味深いです。群馬県内の製造企業で、従業員10人以下から300人以上の企業194社が回答しています。回答そのものは想定内です

続きを見る

人気のお土産「カリカリまだある?」に学ぶ、ヒットの条件とネーミングの効果

「地域発ヒット商品のデザイン」でぼくが書いたコラムでも事例として取り上げた北海道土産で人気の「カリカリまだある?」。販売元は株式会社YOSHIMI。 特許庁が発行する「知的財産権活用企業

続きを見る

中小企業の成功事例集もある!新しくなった特許庁のホームページ3つの見どころ

2014/03/28 | 特許, 特許トレンド

  特許庁のホームページってころころ変わるんですけど、今回も突然だったんでおどろきました(笑)。ぼくも法律や審査のルールでわからないことがあってグーグル検索すると、特許庁のホームページ

続きを見る

差別化したいなら守れ!「守れるアイデア」を発掘するメリットとしないデメリット

この前、某外資系コンサルティング会社の社長さんとお話する機会があって、ぼくの活動をコンサルティング商品にしたらどうかと聞いてみたところ、そのことをお客さんに訴求できたら面白いかもって言ってもら

続きを見る

ブランド効果高し!一般名称をアルファベットにして商標登録できたネーミング事例

一般名称が商標登録されてしまうと、他の人たちがその一般名称を使えなくなってしまいます。だからこのような商標は基本的に登録できません。 でもいかにも一般名称じゃなくみせるテクニックもありま

続きを見る

「大阪都構想」はわかりにくかった?政治の成功も左右するネーミングのチカラ

以前、石原さんが代表の「太陽の党」の由来について記事を書きましたが、今回は維新の会のネーミングについて石原代表が一喝しました。 photo credit: sidesmirk via p

続きを見る

02
コロプラを訴えた任天堂特許戦略の考察

  2018年も新年早々、知的財産関連のビックニュース

20170127tmd01
ピコ太郎さんも驚きの商標トラブル!エイベックス社が巻き込まれた状況を図解

  ピコ太郎さんの話題は2017年になってもまだまだ衰

20101606281_259b4e6f8c
社外弁理士に存在価値はあるのか?

先日(2016/5/16)の日経新聞に、「企業の枠越え 法実務

14561581102_472fb7425c (1)
コンサル重視に転換する製造業に期待すること

先日(2016/5/9)、「日立、営業2万人増員 コンサル重視

26443844932_c18ddab420
地域の知財活動に役立つサイトまとめ

日本では、特許庁が知的財産(以下、「知財」)の取りまとめをして

→もっと見る



PAGE TOP ↑