*

ゴルフも人生も“気づけば”楽しくなる【ゴルフは「気づく」だけでスコアアップできる】

公開日: : おすすめ本

Pocket

ようやく長い冬も終わったようですね。ぼくは寒いのが苦手なので、基本的に冬は行動範囲が狭くなります。そうはいっても何もしないわけじゃなくて、海遊びとかバーベキューとか暖かくないとできないこと以外のことをするようにしています。その代表がゴルフの練習です。ゴルフがしやすいシーズンは春と秋なので、それに合わせて練習する絶好のタイミングが冬なんです。

photo credit: b.e.n. via photopin cc

スポンサードリンク
 

少しずつできるようになってきたので、前よりゴルフが楽しくなってきました。きっとミート率があがってきたと自分で感じられるようになってきたからです。それに計算通りにいく回数も増えてきました。この距離は170ヤードくらいだからうまくいけば5番でグリーンにのるけど、ここはミート率が高い7番で150ヤード飛ばして、残り30ヤードはアプローチで寄せてワンパット、とか。

ぼくは基本的に知識よりやり方を重視します。だから業務の内容を覚えることより、仕事のやり方をマスターすることを意識しています。そうすると、やったことがない業務だとしても、身に付けた仕事のやり方を応用すれば対応できるんです。弁理士試験も、知識じゃなくて受かり方をマスターしたから合格したと自負しています。だからゴルフも同じで、フォームを完璧にするよりも、1打減らすやり方をマスターしたほうがスコアアップにつながると考えてます。

「飛ばしにかかって大たたき」を防ぐ発想法

「バンカー手前からパー3をやり直すのです。ピンまで40ヤードなら40ヤード・パー3をプレーする。そこから3打なら自分的にはナイスパーです。もちろんスコアカードに書く数字は4、ボギーですけどね」(p31)

400ヤードのパー4はむずかしいが、1打目を180ヤード飛ばして「250ヤードのパー4」にすればそのパーを獲るのはやさしい。バーディ(本来のパー)だって獲れそうだ(p35)

「100の壁」は低い目線から生まれてくる幻の壁

〇18ホール全部がボギーならスコアは18オーバー。パーが72ならトータルスコアは90になる。だから90という数字には意味がある。ボギー平均のレベルを超えようとするときは「90の壁」はターゲットにできる(45)

「90の壁に挑むべきだよ。『90をどう切るか』を考えると1ホールずつのスコアの作り方をスムーズに考えられるようになる。まずは全力でボギーを獲ること。でも全部ボギーじゃ90は切れないから、そのなかでパーのチャンスをつくり、それをモノにする方法も考えていくんだ。・・・」(p47) 

パットの距離感をパタ練のやり方で高める方法とは?

●カップを狙うのはカップインする練習。距離感の練習ではできなくなる(p57)

●「入れる」意識があるとカップをオーバーするボールを打ちにくくなっていく。「カップまで」のコロがりだけをイメージして「カップの先」までコロがすイメージが消えていくからだ(p59) 

「飛球線後方からアドレスに入る」の効果とアマができないワケ

「ショットの目的は狙ったところにボールを運ぶこと。飛球線後方から目標を見通して打球の飛び方をイメージしてからアドレスに入ることが重要になるんです」(p74)

「・・・最初に状況を読んで、それに構え方や打ち方をアジャストさせる。それがナイスショットを続ける基本だといつも考えてください。練習でも飛球線後方からアドレスに入ることを心がければ、できるようになる確率がとっても高くなりますから」(p75)

≪まとめ≫

ぼくは考えることや計算することが好きなので、仕事以外で頭を使うと違う意味でスッキリします。またその思考回路、つまり”気づき”は、仕事だけじゃなくて、人生をうまく楽しむことにも活かせると感じています。ぼくにとって人生を楽しむっていうのは、したいことをする、行きたいところに行く、食べたいものを食べる、そういったあるがままに自分の人生を楽しみたいから、考えることが苦じゃないんだと思います。

ゴルフは「気づく」だけでスコアアップできる (じっぴコンパクト新書) 

2014年3月22日

著者 ゆうすけ

Pocket



関連記事

IMG_3676

「世界をよくする仕事」で稼ぐ著書・大澤亮氏に学ぶキャリア形成に大切な3つのこと

仕事人ならキャリアはずっと付いてきます。他の人より光るキャリアの持ち主なら、予期せず転がって

記事を読む

10542973316_ac828ea1df

アップルのデザインの表と裏の世界

ファッションなどに限らず、デザインというキーワードは産業の発達に欠かせない要素になってきまし

記事を読む

5445602944_f4fd715a87

著書「ハゲタカ外伝 スパイラル」から考える特許の無償開放(オープン戦略)の意義

以前、「ハゲタカ外伝 スパイラル」の著書・真山氏のコメントに基づいてエントリーしましたが、今

記事を読む

book150814

弁理士が主人公の本「ぼくは愛を証明しようと思う。」を現役の弁理士が読んだ感想

ネットニュースでこの本のことを知り、なんと主人公が弁理士!ということで、早速購読しました。モ

記事を読む

3658348920_0449b5b75e

知財管理もホワイトカラーのパラダイムシフトが必要!「トヨタ生産方式の逆襲」から学ぶ業務カイゼンの真髄とは?

かんばん方式をはじめトヨタ生産方式が誤解されている理由や、実は製造現場に導入すべき考え方など

記事を読む

02
コロプラを訴えた任天堂特許戦略の考察

  2018年も新年早々、知的財産関連のビックニュース

20170127tmd01
ピコ太郎さんも驚きの商標トラブル!エイベックス社が巻き込まれた状況を図解

  ピコ太郎さんの話題は2017年になってもまだまだ衰

20101606281_259b4e6f8c
社外弁理士に存在価値はあるのか?

先日(2016/5/16)の日経新聞に、「企業の枠越え 法実務

14561581102_472fb7425c (1)
コンサル重視に転換する製造業に期待すること

先日(2016/5/9)、「日立、営業2万人増員 コンサル重視

26443844932_c18ddab420
地域の知財活動に役立つサイトまとめ

日本では、特許庁が知的財産(以下、「知財」)の取りまとめをして

→もっと見る



PAGE TOP ↑