「 弁理士 」 一覧
弁理士試験の最終合格発表日の過ごし方を振り返る
今日(11月11日)は2014年度の弁理士試験最終合格発表日だそうです。ポッキーの日として楽しくむかえられるか、それとも心がポキッと折れか、受験生の皆さんにとっては運命を分かれ道。 ぼ
弁理士は特許・商標・意匠・著作権のどれかに特化した専門家になるべきか?
弁理士ってなに?と聞かれて一言で説明するなら、「知的財産のプロ」となります。ん~、よくわからないですね。もうちょっと細かくいうと、「特許、商標、意匠、または著作権のプロ」といったほうがわかりや
弁理士のビジネスモデル
弁理士に限らず、弁護士さんや税理士さんなど、いわゆる士業といわれる人たちにとって、仕事が取りにくくなったと言われています。価格競争や営業戦略など、本業以外の面で考えなければならないことが増えた
弁理士試験は3次まで!最終の口述試験が鬼門な3つの理由
2014/10/17 | 弁理士試験談
そろそろ2014年の弁理士試験も佳境に入ってきたようです。もうすぐ3次試験がはじまりますね。そして最終の口述試験、これがまた侮れないんです。ぼくは一度コケてるんで、その怖さとコケたときの辛さを
発明と発明者を大切に!名前負けしない真の知的財産立国になるためにすべきこと
中村氏のノーベル賞の話題で盛り上がってますが、これを機にまた職務発明制度の話題もちらほらでてきました。 photo credit: Stig Nygaard via photopin c
知的財産融資の支援が解決策?知的財産教育の支援こそ中小企業の突破口
知的財産を担保に融資を獲得するための支援を特許庁が検討しているそうです。これについて考えをまとめました。 photo credit: www.audio-luci-store.it vi
弁理士2次試験合格発表日から来年の弁理士試験に向けて再スタート!
今日は2014年度の弁理士2試験合格発表日でしたね。合格した358名の皆さん、おめでとうございます。一方、不合格だった皆さん、本当におつかれさまでした。合格発表までの2か月半は、地獄の日々だっ
弁理士としてぼくがやるべきこと・やりたいこと・できること
定期的に自分の心境や今後の方向性を整理しています。ブログってそんなのもありだから好きです。 そこで今回は、弁理士としてぼくがやるべきこと・やりたいこと・できることを整理しました。