このブログで伝えたいこととは?カテゴリーをリニューアルしました!
ブログ活動をはじめて2年が経過しました。3年目突入です。ブログ立ち上げて以来、ピポッドしながらコンテンツの作成を進めてきました。
そして当初から変わっていないコンセプトは、「知的財産で会社を応援し日本を元気にすること」です。
「知的財産」とは事業アイデアやネーミングといった会社に必要だけどカタチがない財産で、それらを特許や商標登録といった自分の権利として持てるものを「知的財産権」といいます。
だから規模にかかわらず、「知的財産」はすべての会社が持っており、それを有効に活用することで、事業が発展すると共に会社が成長し、日本の元気につながる、という考えです。
そんなわけで引き続き日本の元気につながるよう、よりブログを見やすくするためにカテゴリーをリニューアルしたのでご紹介します。
photo credit: Pink Sherbet Photography via photopin cc
特許と商標のトレンドと事例研究を追加
今までは、会社ですぐに使える戦略とテクニック(1分講座)に分類していました。そしてその中に、メディアで話題の最新ニュース・法改正などによるお得情報・知る人ぞ知るあの会社の事例紹介も含んでいました。
しかし記事数がたまってきたので、特許と商標それぞれで、最新のトレンドに関する記事のカテゴリー(トレンド)と、知的財産の活用についての参考例(事例研究)に関するカテゴリーを追加しました。
なお記事によっては複数のカテゴリーに分類しているものもあります。たとえば戦略と事例研究はリンクするので、その場合はどちらにもカテゴライズしています。
弁理士情報も充実化
メインコンテンツと同じくらい、弁理士とは何ぞや?的なことも書いています。なぜならぼくはこういう弁理士なんですよ、こんな考えなんですよ~ってことを紹介するためです。
ってか知識やテクニックだけのブログじゃつまらないので、パーソナルな面も見てもらえるとうれしいです。とくに「弁理士試験談」では赤裸々な失敗エピソードも書いています。受験生の皆さんの参考になればなって思ってます。
≪まとめ≫
ブログは書きっぱなしじゃもったいないです。カテゴリーを整理しながら過去の記事を振り返り、こんなこともかいたな~て思い出していました。そして中には、お、このネタまだまだ使える!という発見もありました。こうして定期的にメンテナンスすることで、読者の皆さんのお役に立ちつつ、自分の考えを整理することができるわけです。
2014年11月15日
著者 ゆうすけ
関連記事
-
コロプラを訴えた任天堂特許戦略の考察
2018年も新年早々、知的財産関連のビックニュースが飛び込んできました。ご存知、
-
ピコ太郎さんも驚きの商標トラブル!エイベックス社が巻き込まれた状況を図解
ピコ太郎さんの話題は2017年になってもまだまだ衰えるところを知りません。話題性
-
社外弁理士に存在価値はあるのか?
先日(2016/5/16)の日経新聞に、「企業の枠越え 法実務磨く」という記事が載っていまし
-
コンサル重視に転換する製造業に期待すること
先日(2016/5/9)、「日立、営業2万人増員 コンサル重視へ転換」という記事が日経新聞に
-
地域の知財活動に役立つサイトまとめ
日本では、特許庁が知的財産(以下、「知財」)の取りまとめをしていますが、特許庁は経済産業省の