*

「 弁理士キャリア 」 一覧

弁理士はなぜマイナーなのか?教育なくして特許戦略は会社に根付かないでしょ!

昨日(2015年1月22日)のベンチャー大賞の懇親会でもやっぱり言われたんです。「弁理士さんって会ったことなかった!」とか、「そもそも何する人ですか?」とか。 弁理士の仕事は特許の書類づ

続きを見る

弁理士は美容師と同じ!自分に合うスタイルにしてくれるかどうかが選ぶ決め手

弁理士になってから、年末年始だから仕事をしない、ということはなくなりました。やろうと思えば24時間365日仕事ができます。ま、それでいいかどうかは別ですが。 そこでお客さんがお休みに入る

続きを見る

法務のプロフェッショナルが集う12月のちょっとかわったカレンダーがあるよ!

2014/12/06 | 弁理士キャリア

法務といえば、会社内の法律関係をあつかう仕事で、普段はなじみのないところですよね。ぼくも元々はエンジニア出身で、法務なんてまったく無縁でした。 ところが、弁理士になって法律家の端くれとし

続きを見る

士業でステップバックに成功する秘訣

このままの自分でいいのかな?自分はいったい何がしたいんだろう?そんな風に思ったことがある人、少なくないんじゃないでしょうか。先行きの見えない時代ですからね~。 しかしそう思っても、行動し

続きを見る

今さら聞けない商標登録の仕事の受け方

この前は特許の仕事の受け方をまとめたので、今回は商標登録の仕事の受け方をまとめました。ちなみに仕事の受け方や報酬のもらい方は、それぞれ弁理士の先生によって異なることもあります。 phot

続きを見る

これから10年生きる弁理士に必要な3つのセンス

2014年現在、弁理士の登録者数は約1万人。そのうち約20%が企業に勤めている弁理士、残りの約80%が特許事務所などに勤めている弁理士です。 昔は企業に勤める弁理士はめずらしかったんです

続きを見る

今さら聞けない特許の仕事の受け方

昨日、起業家さんが集まるイベントに行ってきました。そこでお会いした方から、弁理士さってどういうふうに仕事をうけるんですか?って聞かれました。  たしかに、ぼくも他の士業の仕事のうけ方って

続きを見る

こんな弁理士にはなりたくない3つの欠点

弁理士は日本に約1万人います。これは国家資格の中では少ないほうです。弁護士は約3万3千人、税理士は約7万5千人です。 今のところ、この差は納得です。そもそも弁理士ってなにするのかあまり知

続きを見る

このブログで伝えたいこととは?カテゴリーをリニューアルしました!

ブログ活動をはじめて2年が経過しました。3年目突入です。ブログ立ち上げて以来、ピポッドしながらコンテンツの作成を進めてきました。 そして当初から変わっていないコンセプトは、「知的財産で会

続きを見る

弁理士は特許・商標・意匠・著作権のどれかに特化した専門家になるべきか?

弁理士ってなに?と聞かれて一言で説明するなら、「知的財産のプロ」となります。ん~、よくわからないですね。もうちょっと細かくいうと、「特許、商標、意匠、または著作権のプロ」といったほうがわかりや

続きを見る

02
コロプラを訴えた任天堂特許戦略の考察

  2018年も新年早々、知的財産関連のビックニュース

20170127tmd01
ピコ太郎さんも驚きの商標トラブル!エイベックス社が巻き込まれた状況を図解

  ピコ太郎さんの話題は2017年になってもまだまだ衰

20101606281_259b4e6f8c
社外弁理士に存在価値はあるのか?

先日(2016/5/16)の日経新聞に、「企業の枠越え 法実務

14561581102_472fb7425c (1)
コンサル重視に転換する製造業に期待すること

先日(2016/5/9)、「日立、営業2万人増員 コンサル重視

26443844932_c18ddab420
地域の知財活動に役立つサイトまとめ

日本では、特許庁が知的財産(以下、「知財」)の取りまとめをして

→もっと見る



PAGE TOP ↑