*

「 特許トレンド 」 一覧

職務発明も特許のオープン化も発明者の尊重が鍵になる

2014/06/16 | 特許, 特許トレンド

発明を生み出すのはあくまでも人であり、会社の場合は従業員にあたります。そして大企業の場合、従業員が考えた発明は会社に特許を受ける権利が移る規定を設けているところがほとんどです。これがいわゆる職

続きを見る

マーケットを拡大したかったら特許や商標をオープンする戦略に注目すべき!

死蔵特許や休眠特許など有効活用されていない特許を開放してイノベーションに役立てようという活動が行われています。逆に言うと、会社が使っている特許は解放しないという意味にもとれます。会社側としては

続きを見る

地銀から資金調達できる時代がきた!特許は技術を客観的に評価するためもの

特許を担保にした資金調達が盛んになってきました。 photo credit: SalFalko via photopin cc 特許の価値を評価して融資を検討 千葉銀行は7日

続きを見る

スタートアップがシード期にすべきこととは?注目のインキュベーター・アクセラレーターが語るイベント講演レポート

第9回サムライベンチャーサミットのレポートの続きです。ぼくは知的財産の専門家としてスタートアップを応援するにあたり、資金調達と知的財産権(特許や商標)の取得は深い関連性があると考えています。そ

続きを見る

中小企業の成功事例集もある!新しくなった特許庁のホームページ3つの見どころ

2014/03/28 | 特許, 特許トレンド

  特許庁のホームページってころころ変わるんですけど、今回も突然だったんでおどろきました(笑)。ぼくも法律や審査のルールでわからないことがあってグーグル検索すると、特許庁のホームページ

続きを見る

今のところ最新版!2012年の特許件数の実績データで知っておきたいポイント

2014/03/24 | 特許, 特許トレンド

毎年特許庁から、特許出願や特許になった件数が発表されます。今のところの最新版は2013年度版で、それには2012年の実績データが掲載されています。つまり前年度分が確定ベースの最新データというこ

続きを見る

STAP小保方さんに学ぶ、研究者は特許申請と論文発表どっちを優先すべき?

大学の教授や研究者の方の話を聞くと、特許申請と論文発表のタイミングは頭を悩ます問題の一つのようです。STAP細胞の論文コピペ疑惑で話題の小保方さんもそんな悩みを抱えていたのかもしれません。

続きを見る

特許申請には要注意!アイデア共有サイト「Wemake」が公式ブログで告知

あるユーザーが投稿したアイデアについて、他のユーザーでコメントし合ってよりよくするためにアイデアを共有できる仕組み「Wemake(ウィーメイク)」が公式ブログを公開しました。 そこに特許

続きを見る

スタートアップに朗報!従業員20人以下なら2014年度から特許料値下げ

2013/11/25 | 特許, 特許トレンド

photo credit: Heisenberg Media via photopin cc[/caption] 中小企業やベンチャー企業が会社の技術を守りやすくするために、特許料金の値下げが本格

続きを見る

特許料等の見直しが中小・ベンチャー・スタートアップの支援になるか?

photo credit: Mathieu Thouvenin via photopin cc[/caption] 10月15日に行われた政府の閣議にて、経済の成長戦略のために企業の競争力を高める

続きを見る

02
コロプラを訴えた任天堂特許戦略の考察

  2018年も新年早々、知的財産関連のビックニュース

20170127tmd01
ピコ太郎さんも驚きの商標トラブル!エイベックス社が巻き込まれた状況を図解

  ピコ太郎さんの話題は2017年になってもまだまだ衰

20101606281_259b4e6f8c
社外弁理士に存在価値はあるのか?

先日(2016/5/16)の日経新聞に、「企業の枠越え 法実務

14561581102_472fb7425c (1)
コンサル重視に転換する製造業に期待すること

先日(2016/5/9)、「日立、営業2万人増員 コンサル重視

26443844932_c18ddab420
地域の知財活動に役立つサイトまとめ

日本では、特許庁が知的財産(以下、「知財」)の取りまとめをして

→もっと見る



PAGE TOP ↑