*

「 意匠 」 一覧

アパレル業界でデザイン登録は無意味か?手薄な現状とグローバル化の脅威

2015/02/07 | 意匠 ,

最近ホント多いのがブランド品のパクリ問題。このブログでもよく取り上げています。トレードマーク(商標)とデザイン(意匠)がそっくりだと、素人では見分けられません。 そのため、トレードマーク

続きを見る

マーケティング担当者も特許や意匠登録の活動に参加したほうがいい理由

2014/11/19 | 意匠, 特許, 特許戦略

モノづくりでマーケティングは欠かせません。特にB to Cのメーカーにとって、狙うべきマーケットの選定と獲得は重要です。 photo credit: Thomas Hawk via ph

続きを見る

資本金10億円未満の企業の67.5%が特許活動を実施!(2013年度文部科学省調べ)

なかなか興味深いデータが公開されたのでさっそく拝見。民間企業の研究活動に対する実態調査の中に、知的財産活動も含まれているので、気になった部分を整理して考察します。 まずは特許出願について

続きを見る

知的財産の見える化が会社にもたらす5つのメリット

知的財産とは、長年試行錯誤して作り上げてきた会社の業務ノウハウ、社員の頭の中にある情報、特許や商標の元になる具体的アイデアの総称です。 しかし知的財産というと特許や商標、つまり知的財産権

続きを見る

複数の権利で商品を守れ!中小企業にオススメする知的財産権の取り方

中小企業が大手企業に対抗する具体策の一つが知的財産権の確保です。売れてきたときに自社の商品を他社からどう守るかは大事な事業戦略。手遅れにならないよう、タイミングを見計らって先手先手を打ってほし

続きを見る

営業戦略に特許と意匠登録を活かす3つの具体策

2014/08/07 | 意匠, 特許, 特許戦略

知的財産戦略って言葉はあいまいであまり好きじゃありません。で、結局どうすんの?て思うから。だからその具体策を常に研究しています。でも、その具体策はケースバイケースで、目的によってかわります。競

続きを見る

【図解】特許・意匠・商標の侵害検討の思考パターンと対比ステップの概念

  特許と意匠と商標はそれぞれぜんぜん違いますが、考え方(侵害検討のアプローチとか)は一部共通しているところがあります。なぜこんなことを考えたかというと、そもそもの切っ掛けは、意匠の実務ってどう

続きを見る

プロダクトデザイナーがすべきパクリ対策は意匠登録と商標登録!特許はその後。

2014/07/02 | 商標戦略, 意匠

先日、プロダクトデザイナーの友人と話をしていて、特許と意匠登録と商標登録の違いがわからないというので、まずは意匠登録と商標登録を考えるべきと話をしました。 photo credit: C

続きを見る

デザインプロダクトをテストマーケティングした後に意匠登録するための注意点

2014/07/01 | 意匠

デザイナーがデザインプロダクトを開発したら、テストマーケティングしてユーザの反応を見るのはいいことです。そのテストの内容次第で、大量生産前にデザイン変更できるからです。  ところがそのプ

続きを見る

商標は一般公開した後でも登録できる。特許や意匠は公開した後では登録できない

知的財産を守る上で、これは基本中の基本なんですが、どれが商標でどれが特許でどれが意匠か区別つかないうちに基本だから理解してよ!っていっても困りますよね。 ネーミングやロゴ(商標)は一般公開し

続きを見る

02
コロプラを訴えた任天堂特許戦略の考察

  2018年も新年早々、知的財産関連のビックニュース

20170127tmd01
ピコ太郎さんも驚きの商標トラブル!エイベックス社が巻き込まれた状況を図解

  ピコ太郎さんの話題は2017年になってもまだまだ衰

20101606281_259b4e6f8c
社外弁理士に存在価値はあるのか?

先日(2016/5/16)の日経新聞に、「企業の枠越え 法実務

14561581102_472fb7425c (1)
コンサル重視に転換する製造業に期待すること

先日(2016/5/9)、「日立、営業2万人増員 コンサル重視

26443844932_c18ddab420
地域の知財活動に役立つサイトまとめ

日本では、特許庁が知的財産(以下、「知財」)の取りまとめをして

→もっと見る



PAGE TOP ↑