地域ブランドの保護に役立つ地域団体商標の登録例が英語冊子になった!
特許庁はこの度、地域ブランドの保護として取り入れた「地域団体商標」の登録例を英語版を公開しました。これには地域団体商標の権利者に同意を得た528件が登録例と併せて、商品の画像も掲載されています。
引用画像:© 特許庁
地域団体商標の登録例がわかりやすくまとまってる
こんな感じにずらっと整理されています。登録されている地域団体商,その権利者,指定商品・役務に加え、商品の画像が一目瞭然です。
この冊子の使い方としては、外国人で日本の地域ブランドをビジネス化したい人に見せると面白いんじゃないでしょうか。伝統的な名称が保護されているから、これらに引っかからないようなブランド名を考えようとか。
ちなみに地域団体商標や地域ブランドに関するの記事を過去にも書いています。
- 農業の6次産業化でも大切な商標登録!「万能ねぎ」は昭和に登録されブランド化
- 地方発NPOに朗報!B級グルメを商標登録するメリットと、登録しないデメリット
- ご当地名物を守るためには商標登録が必要な3つの理由
≪まとめ≫
地域毎にブランドのビジネス化が促進している中で、商標の保護も大切な戦略の一つです。国籍に関わらずどんどん地域の活性化に取り組んでほしく、ぼくとしてはそのブランドの発信や保護を支援したいと考えてます。
2014年6月13日
著者 ゆうすけ
↓↓↓このブログが気になった方はこちらもどうぞ!↓↓↓
関連記事
-
ピコ太郎さんも驚きの商標トラブル!エイベックス社が巻き込まれた状況を図解
ピコ太郎さんの話題は2017年になってもまだまだ衰えるところを知りません。話題性
-
ハッシュタグの商標戦略の考察
先日、「ハッシュタグも知的財産--商標登録する海外企業」という興味深い記事が公開されていまし
-
「必殺技」の商標戦略の考察
バンダイが「必殺技」を商標出願したというニュース(2016/3/15)が報じられました。ゲーム業
-
ゆるキャラブームと商標登録の傾向と対策
「ゆるキャラ®」の生みの親であるみうらじゅんさんの著書「「ない仕事」の作り方」を読みました。
-
解散後の「SMAP」という商標の行方
SMAP解散へ!木村拓哉以外ジャニーズから独立 今朝(2016/1/13)はショッキ