根回し力と気配り力とフォロー力があれば仕事の9割はなんとかなる
公開日:
:
最終更新日:2014/09/07
教育論
仕事をするようになってからかれこれ10年くらいたちます。おかげさまで数億円のシステム立ち上げのお仕事から個人発明家さんのお仕事まで幅広くやらせていただきました。大手企業に勤めた経験や弁理士の経験はこれからの人生に役立つと自負しています。
よくよく考えると仕事で結果を出すにはテクニックや知識以外の能力が大いに関係していると感じています。そして自分にあてはめて3つに絞るとしたら、根回し力と気配り力とフォロー力になりそうです。ぼくの場合、この3つの能力で仕事の9割をこなしてきたと言えます。
photo credit: SalFalko via photopin cc
根回し力
仕事ではほぼ毎日いろんな人とかかわります。
仕事なら同僚や上司や顧客や仕事仲間とのかかわりはさけられませ
そしてかかわる人との諸事情をクリアするのは根回し力がモノをい
根回しとは、
気配り力
根回しできていてもそれらの人への気配りができていないと、
気配りとは、あの人はあんなことをしてあげたらよろこぶかな、
たとえば読みやすいようにメールは結論から書くとか、
フォロー力
そうはいっても順風満帆に全てがいくわけでありません。
結局なんかトラぶっても、
ちゃんとした理由や根拠に基づいた結論や行動に対して、必要
≪まとめ≫
コミュニケーション力って一言でいうとよくわからないけど、
2014年5月29日
↓↓↓このブログが気になった方はこちらもどうぞ!↓↓↓
関連記事
-
地域と企業をデザインで融合!杉が好きスギる「スギダラケ倶楽部」にインスパイア!
大人になって自由な時間が減ってしまったせいか、コンクリートジャングルの中で働いているせいか、子どもの
-
残念な社長の3つの特徴とは?優秀な社員ほど社長に期待していることがある!
いろんな事情があって会社勤めしている人は沢山いると思います。嫌なら辞めろと言われて辞めるくら
-
仕事選びに失敗しないためには?何をしたいかよりどう生きたいか考えるのが先!
「ゆうすけさんは、弁理士としてどういう方向性を考えているんですか?」って聞かれることがありま
-
キャリアアップにつながる形式知化とは?伝えられることと検索できることが大事!
記事のタイトルにひかれて読みました。40歳を目の前にしている自分としては、興味深い内容だった
-
知財教育の目的とは?できるビジネスパーソンはみな知財マインドを持っている!
最近、知財教育が以前に増して注目されていますが、果たして知財教育の目的ってなんなんでしょうか