ネットとリアルの両立!著名ブロガーが語るこれまでのブログとこれからのメディア
本日は、ブロガーとして気になるイベンドに行ってきました。実績がある方々の話を聞くとあらためて感じることが沢山ありました。そんなトークイベントのツイート実況をまとめました。
トーク前段
ブログイベント主催の小川さんの挨拶からスタート。今回の参加者は、ブロガー、マーケティングに興味ありの人数が半々。スピーカーは、ハフィントンポスト日本版編集長の松浦さん、ブログ飯の染谷さん、プロブロガーのイケハヤさん。
ハフィントンポスト松浦さんがMC。ブログやマーケティングについて、染谷さん、イケハヤさんから引き出すとのこと。
ブログ飯の染谷さんの自己紹介。「成功するネットショップ集客と運営の教科書」の紹介あり。モニター3名応募とのこと。今日はブログの古典的な部分について語る予定。
イケハヤさんの自己紹介。個人ニュースサイトの先駆け。家で仕事がしたいという想いから、ブロガーに転身。現在、ピーク時で130万pv。アドセンス、自社広告、アフェリエイトで昨年は売上500万円くらい。
トークスタート
2002年頃からのブログサービスの振り返り
染谷さん:ジュゲムから開始。選んだ理由は特になし。当時はネットのリテラシーもなし。
イケハヤさん:はてなダイアリーから開始。選んだ理由は特になし。計6年間継続。
アルファブロガーをどう思ってた?
染谷さん:当時はまったく興味なし。お昼代くら稼げればよかった。当時から参考にもしたことないが、ブログランキングやブログ村のトップクラスくらいは見てた。
イケハヤさん:同じく知識なし。今だにわかってない。当時から参考にもしたことない。
ブログ活動の転換期っいつごろ?
染谷さん:テーマを絞ったブログ多数。例えば料理ネタ。レシピ900記事、外食200記事、人事体験100記事、。転換期は、iphoneの使い方をみんな知らなかったから、同じ要領で記事化した。マネタイズはアドセンスから。機種変換の水平展開を実行。
イケハヤさん:コグレさんのプロブロガー本で稼げることを知った。当時0.3円から10万円/月が見えた。それを続行して結果を出した。
思い入れの記事ってある?
染谷さん:量で勝負。アンドロイド系1000記事。これができた理由は記事をずっと書き続けた、”異常値”を取り逃さなかったから。
イケハヤさん:記事の本数が重要。2011年に書いた記事(優秀な人ほど会社をやめる)が炎上。今ではいい思い出。
なぜ自分のコンテンツが読まれている?
染谷さん:人が困っているネタを探すのがカギ。
イケハヤさん:わかりそうでわからないことをネタにする。自分の記事が、自分を超えた瞬間があり、その記事がウケる傾向あり。
松浦さん:染谷さんは”埋める”、イケハヤさんは”押し出す”。
SNSについてどう思う?
染谷さん:自分をどう表していくか?がカギ。もうスマホネタではpvが上がらない。今は客観的データを入れつつ自分の主観(生き方)をSNSで発信中。
イケハヤさん:SNSは新記事のチャネルがメイン。ツイッターならエゴサーチで楽しみ次回の記事にする
キュレーションツールについてどう思う?
染谷さん:キュレーションは気にしない。本を書いてから気づいた。自分の記事を読んでくれる人に訴求できればいい(プル)
イケハヤさん:ブロゴスからスマートニュースに転載されるがオイシい。記事はばらまき引っかかるようにしている(プッシュ)
2014年、これからやるべき戦略は?
イケハヤさん:他の人が書けないネタを書く。6千~2万字インタビューは生産性高し。バーチャルリアリティー・オキュラスに興味あり。東京は脱出したい。地方で自分しか見えない世界を見たい
染谷さん:人と違うことをやる。それはブログだけじゃなく生活から(夜にサングラスとか)。半歩踏み外した視点を持つことが大事。特別じゃなくていい。自分の”才能”を出せばいい。自分のコミュニティを強化しリアルとネットを融合したい 。ちょっとでも自分で稼げる、ちょっとでも人をよべる、というのは才能。
松浦さん:次に稼げる視点を持つ。新しいところを見つけられるかがカギ。でもリアルにしゃべってつかむことも大事
ブログで凹んで立ち直るコツは?
染谷さん:あきらめが大事。書けないのは書けない。自分じゃないことは続かない。生活の一部(ランチとか)をコンテンツにする。
イケハヤさん:続かないことはやっちゃだめ。短い時間(15分・通勤時間)で書けるコンテンツにしたほうがいい。
松浦さん:好きなこと意外は発信しないべき。
サーバー代を出せない大学生はどうする?
染谷さん:無料ブログで十分。できる範囲でのばすべき。
世の中の価値ある情報をどう収集しているか?
イケハヤさん:NPOの人たちは面白い。価値がある活動をしている。だからその人たちの活動を紹介したりすると、向こうから来てくれる。
染谷さん:1pvでも価値があるからやってみるのがいい。
年収150万円で本当に生活できるのか?
イケハヤさん:そもそも年収になんでこだわるのか不思議(特に若い人)。がんばって本気だせば100万円くらいブログで稼げる。それと自分に必要なミニマムコストとのバランス考えて行動するといい。
染谷さん:ゼロ円でも生活はできると思う。そしていやでも150万円で過ごすしかない人が現れると思う。実力と発信力を磨いておいたほうがいい。
松浦さん:ゼロ円でも生活可能。客観的に見て自分の考えを調整するのがベター
コンテンツマーケを理解してない人をどう口説く?
染谷さん:コンテンツすら価値を生まない。芸能人のステマも、芸能人だから信用して買う。
イケハヤさん:権限がない人がコンテンツマーケをやってもダメ。権限移譲が最低条件。
松浦さん:一つ一つの積み重ねが大事。
動画(Youtube)についてどう思う?
イケハヤさん:コンテンツの表現力がかわる。マック赤坂氏の体操などテキストでは表現できない。とりあえず撮影して使えるのだけ使う。
染谷さん:コンテンツを表現するための一つのツール。それで稼ぐのは無理。みんなヒカキンっぽくなってるよね。。。
松浦さん:動画編集は時間がかかるからお金にするのは難しいかも。。。ニーズはあるのでやる価値はある。
≪まとめ≫
コンテンツ自体が売れるのではなく、コンテンツを運営している人が売れる、そんな時代になりつつあります。とにかくやってみないわからないことだらけ。まずはブログで試しながらやれば、リスクは抑えられます。
2014年3月10日
著者 ゆうすけ
関連記事
-
弁理士もオウンドメディア化の波が!知的財産活動の価値を広げる具体的ツール
ブログを2年以上やっていると、いろんな出会いがあるものです。今回は、ぼくのブログに共感してく
-
2015年のブログ活動方針:昨年の振り返りと今年フォーカスしたい知財ネタ
新年あけましておめでとうございます!2015年も引き続きよろしくお願いします。 そこで
-
このブログで伝えたいこととは?カテゴリーをリニューアルしました!
ブログ活動をはじめて2年が経過しました。3年目突入です。ブログ立ち上げて以来、ピポッドしなが
-
ブログタイトルを変更!2014年10月1日から「特許一年生」になりました。
このブログをはじめてから早2年がたちます。 はじめのコンセプトは、ネーミングと
-
眠くても疲れててもブログを書き続ける最大の理由は忘れないため
ぼくのブログを見て役立ててくれてたら嬉しいです。でもネタ的に簡単ではないことも自覚しています