*

「 特許戦略 」 一覧

この製品のつくり方はいまだかつてない!というアイデアは特許出願すべきか?

2014/04/23 | 特許, 特許戦略

今日お会いしたお客様の話。そのお客様はあるモノ(詳細は秘密)をつくっている会社の社長さんです。完成品ではなく、完成品をつくるための素材といったほうが正しいかもしれません。 photo c

続きを見る

商標と特許を両方登録する意味は?「梅リグナン」から学ぶブランドデザイン戦略

2014/04/22 | 特許, 特許戦略

ブランドとはビジョンでありストーリーであり、それを伝えるネーミングやロゴであり、それらをトータルでデザインしたものであり、決して一言では語りつくせません。だからブランドをつくるだけじゃなく、ブ

続きを見る

ハードウェア・スタートアップでも解決策より解くべき問題を追求すれば特許がとれる

2014/04/11 | 特許, 特許戦略

ハードウェアによるスタートアップが注目されています。いろんなハードウェアのうち、これはイケてない!っていう「〇〇ウェア」について特集した記事の中で、興味深いと感じたコメントをご紹介します。

続きを見る

iPS山中教授もオススメ!ノートに記録することはビジネスの攻めにも守りにもなる

ノートに書け、メモをとれってよく言いますが、どれだけ重要なのかぼくはあまり考えたことがありませんでした。でも先端技術を研究している人たちが必死でノートに記録し、しかも大切に管理しているという事

続きを見る

特許を出せない原因は本当に資金と人材不足?中小企業でもデキル知的財産活動

2014/03/31 | 特許, 特許戦略

群馬経済研究所が行った「知的財産に関わる意識調査」のアンケート結果が興味深いです。群馬県内の製造企業で、従業員10人以下から300人以上の企業194社が回答しています。回答そのものは想定内です

続きを見る

差別化したいなら守れ!「守れるアイデア」を発掘するメリットとしないデメリット

この前、某外資系コンサルティング会社の社長さんとお話する機会があって、ぼくの活動をコンサルティング商品にしたらどうかと聞いてみたところ、そのことをお客さんに訴求できたら面白いかもって言ってもら

続きを見る

STAP小保方さんに学ぶ、研究者は特許申請と論文発表どっちを優先すべき?

大学の教授や研究者の方の話を聞くと、特許申請と論文発表のタイミングは頭を悩ます問題の一つのようです。STAP細胞の論文コピペ疑惑で話題の小保方さんもそんな悩みを抱えていたのかもしれません。

続きを見る

ぼくが大企業の特許や商標の情報をキャッチし研究して戦略を発信する3つの理由

ぼくも少しずつ自分のポジションが腑に落ちてきました。今までひたすら最新情報をウォッチして発信することに専念してきたおかげで、体系化されたノウハウがたまってきました。そのためそろそろこれらを商品

続きを見る

ダイレクトマーケティングのシュガーマンも語る特許・商標・著作権の重要性

  米国のダイレクトマーケティングで世界的な成功を収めたシュガーマン。売り上げを左右するのは言葉の力であり、表現や説明の仕方や重要なポイントを工夫することで成果が上がるといっています。 

続きを見る

地方のパン屋さんが特許をとったパンの缶詰3つの特徴と新たなビジネスモデル

地方でもパン屋さんの生存競争は激しく、差別化しないと生き残れない時代です。おいしいかおしくない以外にどこで差別化するか?それはパン屋さんにとって悩ましい課題です。  コロンブスの卵かもし

続きを見る

02
コロプラを訴えた任天堂特許戦略の考察

  2018年も新年早々、知的財産関連のビックニュース

20170127tmd01
ピコ太郎さんも驚きの商標トラブル!エイベックス社が巻き込まれた状況を図解

  ピコ太郎さんの話題は2017年になってもまだまだ衰

20101606281_259b4e6f8c
社外弁理士に存在価値はあるのか?

先日(2016/5/16)の日経新聞に、「企業の枠越え 法実務

14561581102_472fb7425c (1)
コンサル重視に転換する製造業に期待すること

先日(2016/5/9)、「日立、営業2万人増員 コンサル重視

26443844932_c18ddab420
地域の知財活動に役立つサイトまとめ

日本では、特許庁が知的財産(以下、「知財」)の取りまとめをして

→もっと見る



PAGE TOP ↑