「 教育論 」 一覧
儲かってる会社ほど従業員を大切にする!ダイキンに学ぶ経営思想
2014/08/28 | 教育論
今日のカンブリア宮殿では、エアコンメーカー「ダイキン」の井上会長の話がオモシロかったので、ぼくが共感した点をまとめました。 photo credit: nAka. via photopi
「及び・並びに」、「又は・若しくは」の使い方が簡単にわかるレシピ
2014/08/14 | 教育論
私生活や通常のビジネスではまず問題にならない言葉の使い分けってありますよね。その代表格といえば、「及び・並びに」と「又は・若しくは」。でも実は法律家にとってこれらの使い方は常識なんです。なぜなら法律の
自分史を人生のステージ毎に整理しておくと次のステップに活かせる
2014/08/09 | 教育論
ぼくにとってブログは自分を見つめ直すとてもいい切っ掛けになりました。そしてこれからはこまめに自分史を記録してきたいです。 photo credit: Βethan via photopi
ゴルフから学ぶ人生論-苦しいときに自分でいい流れをつくる方法
ゴルフの練習はレッスンいったり打ちっぱなしするだけではありません。プロの試合を観るのも立派な練習です。そしてフォームやスイングのようなテクニックの習得ばかりではなく、メンタルのセルフコントロー
知財監査が必要な時代 知的財産活動が経営戦略の穴を埋める次の一手
会社にとっての”目に見えない価値”、その一部が知的財産(技術、デザイン、ネーミングやロゴ、写真など)であり、それらは自分が考えたものだ!俺が第一人者だ!と主張できる権利が、知的財産権(特許、意匠
自分探しは意味ない!ぼくがボランティアに参加してプライスレスと感じた3つのこと
2014/07/12 | 教育論
みなさんいとってボランティアはどんなイメージでしょうか?ぼくがボランティアチームに参加して早10年が経過しましたが(今は休会メンバー)、自分は善人だなんて考えたこともありません。 そん
桁数の多い数字が間違っていないか1秒で正確に確認する方法
2014/06/17 | 教育論
ウェブ上で数字を入力する頻度が高まっている気がします。クレジットカードの番号とか。またウェブに限らず数字の入力は仕事で不可欠でしょう。ぼくの場合、お客さんの識別番号(特許庁上の管理番号)とか、特許
クリアファイルとフセンでちょっとした書類をたった10秒できれいに整理する方法
2014/06/10 | 教育論
仕事していてけっこう悩ましいのが、ちょっとした書類。たとえば、お客さんからちょっとした相談があったので仕事になるかもしれないからすぐには捨てきれないメモやメール。PDFやデータ化するのもめんど
「努力は必ず報われる」という言葉を信じすぎると真面目な人ほど危険な理由
2014/06/08 | 教育論
某アイドルグループのメンバー選抜企画の中で、「努力は必ず報われる」という言葉がありました。いい言葉だし、ぼく自身もコツコツ派なのでそう信じている気持ちはあるものの、あまりに信仰しすぎると危険だ
失敗をいかして成長できるかどうかは3つの意識をもってるかどうかにかかってる
2014/06/06 | 教育論
仕事をしていると成功ばかりではなく失敗もあります。失敗することで成長するともいいます。でも失敗を成長につなげるには、その失敗に対してどんな意識を持っているか?によります。 photo c