*

失敗をいかして成長できるかどうかは3つの意識をもってるかどうかにかかってる

公開日: : 教育論

Pocket

仕事をしていると成功ばかりではなく失敗もあります。失敗することで成長するともいいます。でも失敗を成長につなげるには、その失敗に対してどんな意識を持っているか?によります。

photo credit: AlicePopkorn via photopin cc 

スポンサードリンク

1.なぜ失敗したか?という意識をもつ 

失敗にはかならず原因があります。その原因を追究する意識を持っているかいないかで、次のアクションがかわります。 

たとえばお客さんからの注文を勘違いして違う商品を納品してしまったとします。そのとき単に見間違いえただけだから仕方がない、という意識の低さでは、次もまた同じ失敗をする可能性が高い。 

ここで持つべき意識は、なぜ見間違えたのか?ということです。注文書を形式が悪いから文字が見難いのか?注文書の管理がずさんだから他の注文書と間違えてしまったのか?など。考えるポイントはいくつでもあるはずです。 

2.その失敗をどう対策するか?という意識をもつ 

失敗は100%撲滅できるものではないとぼくは思っています。でも100%に近づける努力はできるはずです。同じ失敗を繰り返さないことが何よりも重要。 

その対策の立て方にも意識を持つべきです。上司に言われたとおりの対策しか検討しないというのは、意識の低さを感じさせてしまいます。注文書の内容を3回見直すとか、注文数の部分にマーカーを引くとか、いろいろやれることがあるはずです。 

対策案の結論は、対策案を洗い出した後にすべきです。そうじゃないともっといい対策があったかもしれないからです。 

3.その対策から今の環境をどうカイゼンするか?という意識をもつ 

つまるところ、失敗は環境が誘発するとぼくは認識しています。働き場所の環境、一緒に働く人の環境、その他自分を取り巻く環境が原因でしょう。自分で失敗を積極的にするような人はいませんが、どうしても環境に引っ張られがちです。 

だから環境のカイゼンに対しても強く意識を持つべきと考えています。環境を変えなきゃいけないというより、周囲に意識を持っていることを感じさせ、その人たちにその意識を知ってもらうことが大切です。 

悪い意識はすぐに伝わるけど、いい意識は伝わり難い環境に対して意識するならば、自分が行動していくしかないでしょう。 

≪まとめ≫

意識をもつことでいい循環がうまれ、最終的には自分のためになると信じています。小さな意識の積み重ねが大きな成果につながるように、小さな無意識が致命的な失敗につながることも意識しないといけないんじゃないでしょうか。

2014年6月6日

著者 ゆうすけ

↓↓↓このブログが気になった方はこちらもどうぞ!↓↓↓

このブログの中の人って誰?

 光栄です!コラム書かせていただきました。

Pocket



関連記事

1405968527_715d6dac9b

地域と企業をデザインで融合!杉が好きスギる「スギダラケ倶楽部」にインスパイア!

大人になって自由な時間が減ってしまったせいか、コンクリートジャングルの中で働いているせいか、子どもの

記事を読む

14690588581_b055275741

残念な社長の3つの特徴とは?優秀な社員ほど社長に期待していることがある!

いろんな事情があって会社勤めしている人は沢山いると思います。嫌なら辞めろと言われて辞めるくら

記事を読む

4875180429_642e7128ae

仕事選びに失敗しないためには?何をしたいかよりどう生きたいか考えるのが先!

「ゆうすけさんは、弁理士としてどういう方向性を考えているんですか?」って聞かれることがありま

記事を読む

8431849810_87844d1666

キャリアアップにつながる形式知化とは?伝えられることと検索できることが大事!

記事のタイトルにひかれて読みました。40歳を目の前にしている自分としては、興味深い内容だった

記事を読む

medium_1155965622

知財教育の目的とは?できるビジネスパーソンはみな知財マインドを持っている!

最近、知財教育が以前に増して注目されていますが、果たして知財教育の目的ってなんなんでしょうか

記事を読む

02
コロプラを訴えた任天堂特許戦略の考察

  2018年も新年早々、知的財産関連のビックニュース

20170127tmd01
ピコ太郎さんも驚きの商標トラブル!エイベックス社が巻き込まれた状況を図解

  ピコ太郎さんの話題は2017年になってもまだまだ衰

20101606281_259b4e6f8c
社外弁理士に存在価値はあるのか?

先日(2016/5/16)の日経新聞に、「企業の枠越え 法実務

14561581102_472fb7425c (1)
コンサル重視に転換する製造業に期待すること

先日(2016/5/9)、「日立、営業2万人増員 コンサル重視

26443844932_c18ddab420
地域の知財活動に役立つサイトまとめ

日本では、特許庁が知的財産(以下、「知財」)の取りまとめをして

→もっと見る



PAGE TOP ↑