*

ネーミングがヒトに与える3つの影響

公開日: : 最終更新日:2013/09/06 ネーミング開発

Pocket

ネーミングの具体例ネーミングの役割を踏まえて、モノ・サービス・情報のネーミングが人にどんな影響を与えているのか?

AIDAMの法則に照らして分析しました。

スポンサードリンク

<影響1>最初の判断を与える

私たちがモノ・サービス・情報を得るとき、これらを得たいと思うか?をはじめに考えます。

例えばお腹が空いているとき、『ハンバーグ』という看板が目に入れば気になります。一方、お腹が空いていないときに『ハンバーグ』という看板が目に入っても気にはなりません。

しかし隣に『コーヒー』という看板があったらどうでしょうか?私たちは目線はコーヒーにうつってそちらの方が気になるはずです。

このようにネーミングは、モノ・サービス・情報のコンテンツに関係なく、そもそも得たいかどうか最初に判断する材料の一つです。そしてよいネーミングほど、私たちの注意を引き付けます。

<影響2>イメージをコントロールする

私たちの注意を引き付けたネーミングがその後どう影響してくるでしょうか?

例えば『ハンバーグ♪』の前に『ジューシー』と書かれていたら、あつあつの鉄板の上でお肉が美味しそうにジュージュー焼かれているイメージがします。

また『ハンバーグ♪』の前に『さっぱり』と書かれていたら、デミグラスソースではなく和風だいこんおろしソースかな?ってイメージするのが自然です。

これは私たちがハンバーグに興味や関心を抱き、イメージによって自ら欲求を高めていることになります。

また米コーネル大学で行った実験によると、ブロッコリーを『小さいなおいしいてっぺん』というネーミングにしたところ、子どもが残さずに食べるようになったとか、学校の食堂メニューの売り上げが99%増加した、という結果が出ています。

このようにネーミングは、私たちのイメージをコントロールしているといえます。

<影響3>記憶をたどる切っ掛けとなる

私たちの記憶はあいまいです。しかもすぐに忘れます

私たちがものごとを長期的に記憶するとき、海馬が働きます。そしてそのものごとを呼び出すとき、ニューロンのネットワークを用います。したがってものごとを思い出そうとしても、ニューロンのネットワークが切れたり細くなったりしていると記憶を呼び起こすことができません。

一方、何度もものごとを思い出そうとすると、ネットワークが強化されるため、記憶が保持されます。

例えば『ジューシーハンバーグ』の前に、美味しくてお肉がふわッとしていることを表現する『うまふわ』を付けて、『うまふわジューシーハンバーグ』としたらいかがでしょうか。普段あまり見かけない『うまふわジューシー』が記憶する部分と判断します。

そして「ハンバーグといえば『うまふわジューシー』」と何度も記憶を辿ることにより、ニューロンのネットワークが強化され、記憶が保持します。

このようにネーミングは、記憶を辿る切っ掛けを私たちに与えています。

<参考サイト:http://www.afpbb.com/article/life-culture/health/2902616/9556095

Pocket



関連記事

medium_2389879126

ネジだってブランドが大事でしょ!商品名で差別化する工具メーカーの戦略

工具の商品名なんて誰も見てないでしょ!とあきらめたらおしまいです。商品が地味で似たり寄ったり

記事を読む

medium_3921402115

地名+業界内で普通に使われる一般名称のネーミングを商標登録するのは難しい

ネーミングを検討するとき、地名は有効なキーワードです。なぜならその地域の会社や商品を検索する

記事を読む

medium_5198326130

ネーミングにヒトの感覚を刺激するキーワードをつかうとヒット商品になりやすい!

思わず見てしまう、買ってしまう、気になってしょうがない、忘れられない、〇〇〇といえばあれ!み

記事を読む

naming_20140330_001

人気のお土産「カリカリまだある?」に学ぶ、ヒットの条件とネーミングの効果

「地域発ヒット商品のデザイン」でぼくが書いたコラムでも事例として取り上げた北海道土産で人気の

記事を読む

medium_6171172763

世界のホンダもやってた!ネーミングと商標登録を同時に検討するメリットとしないデメリット

ぼくはネーミングと商標登録を同時に検討することに意義があると考えているので、これらについて日

記事を読む

02
コロプラを訴えた任天堂特許戦略の考察

  2018年も新年早々、知的財産関連のビックニュース

20170127tmd01
ピコ太郎さんも驚きの商標トラブル!エイベックス社が巻き込まれた状況を図解

  ピコ太郎さんの話題は2017年になってもまだまだ衰

20101606281_259b4e6f8c
社外弁理士に存在価値はあるのか?

先日(2016/5/16)の日経新聞に、「企業の枠越え 法実務

14561581102_472fb7425c (1)
コンサル重視に転換する製造業に期待すること

先日(2016/5/9)、「日立、営業2万人増員 コンサル重視

26443844932_c18ddab420
地域の知財活動に役立つサイトまとめ

日本では、特許庁が知的財産(以下、「知財」)の取りまとめをして

→もっと見る



PAGE TOP ↑