*

『サランラップ』の由来/意味-主婦二人の思い付きがヒット!

公開日: : 最終更新日:2014/01/03 ネーミング事例研究

Pocket

料理を保存するあの必需品は主婦二人の思い付きで生まれたネーミング戦略物語

今や日本のどのご家庭にもある『サランラップ』。発売当初(1960年)は冷蔵庫の普及率がわずか10%だったため売れ行きが伸びませんでしたが、1965年後半から冷蔵庫の普及率50%に向上し需要が伸びました。

ところで『サランラップ』はもともと軍事目的(太平洋戦線で兵士を悩ませた蚊から身を守るための蚊帳など)のためにアメリカで開発されたもの。そのため戦争が終了したとたん使い道がなくなってしまい、1940年代後半にはチーズを包装する以外の用途が見つかりませんでした。

ところがあるフィルム製造メーカーのラドウィックとアイアンズが妻のサラとアンを連れてピクニックに行ったところ、サラがたまたまフィルムにレタスを包んで持っていったことが大変な話題になりました。

「あらやだ、それいいわね~。どこに売ってるのかしら?」ってな感じに。

そこでラドウィックとアイアンズが開発した樹脂ロールを箱詰めしたものを、彼らの妻のサラとアンにちなんで商品名を『サランラップ』としました。

「サラ アンド アン」→「サラ~ン アン?」→「サラン!?」⇒『サランラップ!!!

なお日本に『サランラップ』が入ってきたのは1952年(昭和27年)。旭化成とダウケミカル社が提携したことが切っ掛けです。

Pocket



関連記事

medium_13855753

店名の価値をあげるちょっとした工夫とは?濁点を活かしたサガミチェーンの事例

連休に、学生時代の友人に会いに名古屋へ行ってきました。1~2年に1回は会って互いの状況を話し合うもの

記事を読む

medium_14007044860

ゲーム業界のジャンル名も商標登録できる!「サウンドノベル」からの学び

ゲーム業界のネーミングといえば、ソフト名やキャラクター名をパッと思い出します。だからそれらを

記事を読む

medium_4128149164

鹿児島に行ったら無料情報誌も要チェック!ネーミングやキャラクターに一工夫

九州でも最南端に位置する鹿児島。先日、熊本に住む親友に、鹿児島まで車で連れていってもらいまし

記事を読む

medium_4255026872

ブランド効果高し!一般名称をアルファベットにして商標登録できたネーミング事例

一般名称が商標登録されてしまうと、他の人たちがその一般名称を使えなくなってしまいます。だから

記事を読む

medium_83500889

「大阪都構想」はわかりにくかった?政治の成功も左右するネーミングのチカラ

以前、石原さんが代表の「太陽の党」の由来について記事を書きましたが、今回は維新の会のネーミン

記事を読む

02
コロプラを訴えた任天堂特許戦略の考察

  2018年も新年早々、知的財産関連のビックニュース

20170127tmd01
ピコ太郎さんも驚きの商標トラブル!エイベックス社が巻き込まれた状況を図解

  ピコ太郎さんの話題は2017年になってもまだまだ衰

20101606281_259b4e6f8c
社外弁理士に存在価値はあるのか?

先日(2016/5/16)の日経新聞に、「企業の枠越え 法実務

14561581102_472fb7425c (1)
コンサル重視に転換する製造業に期待すること

先日(2016/5/9)、「日立、営業2万人増員 コンサル重視

26443844932_c18ddab420
地域の知財活動に役立つサイトまとめ

日本では、特許庁が知的財産(以下、「知財」)の取りまとめをして

→もっと見る



PAGE TOP ↑