*

ジェネラリスト系弁理士が必要な時代

公開日: : 最終更新日:2014/11/15 弁理士, 弁理士キャリア

Pocket

 

弁理士は知的財産権を扱うプロです、と自己紹介すると、え?何それ?とか、そもそもそんな職業があったの!?とか、便利屋かと思ってた!、と今だに言われます。それはどっかのおねーちゃんばかりでなく、長年ビジネスを手掛けてきた経営者の方もです。それくらい弁理士って知られてないな~ってつくづく思うし、それだけ発信力が弱いってことも感じています。 

スポンサードリンク

弁理士に対する固定観念

一方、弁理士を知っている人からは、専門はなんですか?っていう聞き方をされます。つまりスペシャリスト系弁理士向けの質問が大半です。どういう意味かというと、弁理士の8割は理系出身であり、仕事の6~7割が特許関係です。そして弁理士と仕事をしたことがあるという人の多くが大手メーカー勤務(出身)です。 

しかも特許を取るには新しさ(新規性)が必要なため、世の中に製品として出回る数年前から依頼をうけます。だから当然ですが、今どんな仕事をしてるのかなんて口がさけても言えません。秘匿義務というのが弁理士の規則(弁理士法)で決まっているからです(これをやぶったら懲戒処分)。 

でもさっきの質問(専門はなんですか?)とか、弁理士は理系の職業とか、特許がメインとか、それはそれで正しいわけですが、これらは弁理士という業界の構造がもたらした固定観念なんじゃないかと思うんです。高度経済成長に伴ってモノづくり産業が発達し、特許を取る活動が急増しました。ピーク時は1年間で42万件の特許が出願(申請)されたときもあります。 

ジェネラリスト系弁理士の重要性

そして日本のモノづくり技術のおかげで、ぼくらの生活も豊かになりました。と同時に、産業の構造が変化したことも事実です。つくるモノがハードからソフトへ、モノづくりの現場は国内から海外へ、モノづくりの主体が会社から個人へ。つまりビジネス創出の種が増えたと言えそうです。 

しかし種は増えても目が出にくいのも事実。なぜなら新しいモノは過去のモノの積み重ねだからです。つまり過去が増えれば増えるほど新しさを求めるのも難しい。しかも積み重なった他人の特許に引っかかってないか(侵害していないか)どうかを気にしながら新商品やサービスを考えないといけないからなおさらです。

それに新商品やサービスには欠かせず、かつ守る(登録する)べきものの中には、ネーミング・ロゴ(商標)やデザイン(意匠)もあります。え、ネーミングって守れるの?デザインを守るのにも新規性が必要なの?ということも、まだまだ知られていません。

事業を安定して継続させるには知的財産(アイデア,デザイン,ネーミング・ロゴなど)の保護(権利化)が必要であり、事業の拡大や売却時には知的財産権の活用が不可欠な時代にますますなってきました。そんな時代だからこそ、今までの固定観念にとらわれないジェネラリスト系弁理士の働き方が問われてくるのかなってよんでます。

≪まとめ≫

ジェネラリスト系弁理士の先生は今でもちゃんといらっしゃいます。でもそれは知られていないわけです。判例解説や実務的な戦略ばかりでなく、弁理士としての想いや働き方などをもっと発信して、あ、そんなことできるんですね!とか、そういうときは相談したい!とふと思ってもらえるように発信することが大切だと感じています。

著者 ゆうすけ

↓↓↓このブログが気になった方はこちらもどうぞ!↓↓↓

このブログの中の人って誰?

 光栄です!コラム書かせていただきました。 

Pocket



関連記事

20101606281_259b4e6f8c

社外弁理士に存在価値はあるのか?

先日(2016/5/16)の日経新聞に、「企業の枠越え 法実務磨く」という記事が載っていまし

記事を読む

IMG_3676

「世界をよくする仕事」で稼ぐ著書・大澤亮氏に学ぶキャリア形成に大切な3つのこと

仕事人ならキャリアはずっと付いてきます。他の人より光るキャリアの持ち主なら、予期せず転がって

記事を読む

5528275910_52c9b1ffb4

弁理士の仕事はどうなる?人工知能が特許調査してくれる時代とこれからの働き方

人型ロボットや人工知能が発達したら、人の仕事がなくなっちゃうかもしれませんね。 10年

記事を読む

2043072523_04cb3b0512

成功体験の反省も大事!「計画された偶然性」を意識すると人生が変わってくる

しばらくブログをサボってしまいました。仕事とプライベートで何かと盛りだくさんだったため、ブロ

記事を読む

book150814

弁理士が主人公の本「ぼくは愛を証明しようと思う。」を現役の弁理士が読んだ感想

ネットニュースでこの本のことを知り、なんと主人公が弁理士!ということで、早速購読しました。モ

記事を読む

02
コロプラを訴えた任天堂特許戦略の考察

  2018年も新年早々、知的財産関連のビックニュース

20170127tmd01
ピコ太郎さんも驚きの商標トラブル!エイベックス社が巻き込まれた状況を図解

  ピコ太郎さんの話題は2017年になってもまだまだ衰

20101606281_259b4e6f8c
社外弁理士に存在価値はあるのか?

先日(2016/5/16)の日経新聞に、「企業の枠越え 法実務

14561581102_472fb7425c (1)
コンサル重視に転換する製造業に期待すること

先日(2016/5/9)、「日立、営業2万人増員 コンサル重視

26443844932_c18ddab420
地域の知財活動に役立つサイトまとめ

日本では、特許庁が知的財産(以下、「知財」)の取りまとめをして

→もっと見る



PAGE TOP ↑