2013年上半期ヒット商品ランキングトップ10意外に知らないネーミング由来
2013年6月4日に「日経トレンディ」が「2013年上半期ヒット商品ベスト30」を発表しました。知ってるー!というのもあれば、え?何それ??っていう商品もあったのではないでしょうか。
そこでトップ10のネーミングの由来をまとめました。ネーミングの由来がわかれば、商品のコンセプトもわかりますよ^^
1位 アベノミクス消費
参考:自由民主党
「アベノミクス」とは、2012年に与党に復帰した自由民主党の経済政策の通称です。内閣総理大臣・安倍晋三氏の名字「アベ(安倍)」と経済力を意味する「エコノミックス(economics)」を合わせた造語です。
2012年11月ごろから多用されてきましたが、実は2006年の第1次安倍内閣のときに使われていた例が確認されています。
2位 パズル&ドラゴンズ(パズドラ)
引用:パズドラ
「パズル&ドラゴンズ(通称:パズドラ)」とは、ガンホー・オンライン・エンターテイメントが配信しているスマホ用オンラインゲームアプリのネーミングです。パズルとRPGを融合し、パズルでバトルしながらモンスターを収集・育成します。
2012年2月にアイフォーン用がリリースされました。ゲーム自体は無料だが、レアアイテムなどは有料です。
3位 Nexus 7&i Pad mini
引用:nexus7
「ネクサスセブン」とは、グーグルが販売する7インチタブレットのネーミングです。「つながり、中核」という意味の「nexus」と、7インチの「7」を組み合わせた造語です。
本体の製造元は、台湾企業のASUSです。2012年9月25日に発売されました。OSは、アンドロイドです。
4位 林 修(今でしょ!)
引用:東進ハイスクール
大学予備校の東進ハイスクールで現代文を教える教師・林修(はやしおさむ)氏のセリフ。正式には、「いつやるか?今でしょ」。
CMに使用された授業シーンは2009年のもの(2010年以降は実際の授業シーンではない)。現代文につきものの漢字の勉強をうながすときにこのセリフが出たといわれています。
5位 フィリップス ノンフライヤー(PHILIPS Nonfryer)
「フィリップス ノンフライヤー」とは、フィリップス社の商品で、油を使わずに空気と最高200度の熱でおいしい揚げ物がつくれる調理器のネーミングです。
油を使わないため、脂肪分が最大80%カットされるそうです。
6位 ゆるキャラ
「ゆるキャラ」とは、「ゆるいマスコットキャラクター」の略語で、主に町おこしのために各地域が考えたマスコットキャラクターのことを示すネーミングです。漫画家・エッセイストのみうらじゅん氏が考案者で、2004年に商標登録されています(登録第4821202号)。
「ゆるキャラ」の代表格である熊本県のマスコットキャラクター「くまモン」の2012年の総売り上は、アンケート回収分の集計で293億円。アンケート未回収分を合わせれば、500億円を超えている可能性もあります。
7位 コンビニコーヒー
「コンビニコーヒー」とは、セブンイレブン、ローソン、ファミリーマート、サークルKサンクス、ミニストップなど大手コンビニ店内で販売されているコーヒーサービスの通称です。2012年は“コーヒー戦争元年”と言われていました。
セブンイレブンは「SEVEN CAFE(セブンカフェ)」、ローソンでは「MACHIcafe(マチカフェ)」、ミニストップは「M’s STYLE COFFEE」など、オリジナルブランド商戦が行われています。
8位 ブルートゥース機器
「ブルートゥース」とは、デジタル機器の近距離無線通信規格の1つのネーミングです。
例えばスマホとイヤフォンをブルートゥースでつなげば、イヤフォンの線をスマホに刺さずに音楽が楽しめます。
9位 とびだせ どうぶつの森
引用;とびだせ どうぶつの森
「とびだせ どうぶつの森」は、2012年11月8に任天堂から発売されたニンテンドー3DS用のゲームソフトのネーミングです。「とび森」などの略称もあります。
どうぶつの森シリーズの6作目。どうぶつの森にすむ主人公が、村を散策したり、家具を入れて住みやすくしたり、他の村人と交流したりする生活を楽しむゲームです。
10位 新宿三丁目
「新宿三丁目」とは、東京メトロ丸ノ内線と副都心線の駅名にもなっているエリアのネーミングです。
副都心線の開通に伴い、開通前に比べて休日の乗客数が増加し、新宿伊勢丹・丸井・ビックロといった商業施設の売上も上昇したようです。
まとめ
この人気が下半期まで続くかどうかが楽しみです。いずれにしろヒット商品になるものはネーミングにも奥深さがあるので、コンセプトが伝わってきます。
<参考>
2013年上半期ヒット商品ランキング発表! 1位は「アベノミクス消費」
2013年6月24日
著書 ゆうすけ
関連記事
-
店名の価値をあげるちょっとした工夫とは?濁点を活かしたサガミチェーンの事例
連休に、学生時代の友人に会いに名古屋へ行ってきました。1~2年に1回は会って互いの状況を話し合うもの
-
ゲーム業界のジャンル名も商標登録できる!「サウンドノベル」からの学び
ゲーム業界のネーミングといえば、ソフト名やキャラクター名をパッと思い出します。だからそれらを
-
鹿児島に行ったら無料情報誌も要チェック!ネーミングやキャラクターに一工夫
九州でも最南端に位置する鹿児島。先日、熊本に住む親友に、鹿児島まで車で連れていってもらいまし
-
ブランド効果高し!一般名称をアルファベットにして商標登録できたネーミング事例
一般名称が商標登録されてしまうと、他の人たちがその一般名称を使えなくなってしまいます。だから
-
「大阪都構想」はわかりにくかった?政治の成功も左右するネーミングのチカラ
以前、石原さんが代表の「太陽の党」の由来について記事を書きましたが、今回は維新の会のネーミン