*

大手企業の知的財産戦略が量から質へ転換したのはいつごろから?

公開日: : 最終更新日:2015/01/08 特許, 特許トレンド, 特許戦略 , ,

Pocket

大手企業の知的財産活動の方針が変更されてるようですが、それって今さらはじまったことではありません。

photo credit: v@lentina via photopin cc

スポンサードリンク

10年前すでに量から質へ転換しはじめていた

大手企業が相次いで知的財産戦略の転換に動き始めた。特許の保有や取得数が多いパナソニックは量から質への転換を図り・・・。

<引用:2015/1/5 日経朝刊「知財戦略フロンティア 攻めに転換、成果生む」>

国内の特許出願件数が1年で一番多かったのは2005年の427,078件。これ以降、特許出願件数は年々下がり始めました。

さらに2008年のリーマンショック以降、この件数は急落。2009年は344,598件で、前年の391,002件から一気に46,000件も減ったんです(参考:今のところ最新版!2012年の特許件数の実績データで知っておきたいポイント )

そもそも特許の予算は、コストカットの対象になりがちです。特許そのものが金になるわけではないから(製品が売れなきゃ特許の価値は目減りするし)。残念ながら、特許は真のプロフィットセンターではありません。 

だから大企業では、リストラの前に特許のコストカットがされているはずで(されてなかったらブーイングでしょうね)、例えば某S社の大規模リストラは2005年9月に行われています。

ちなみに昔はたくさん特許を取って業界を囲い込む作戦でしたが、今では当時獲得した特許の維持管理にコストがかかっているため、せめて自分たちが使っていない特許を資金源にしようとする動きもあります(参考:大手メーカーが休眠特許を大売出ししたら後発企業や中小企業は儲かるのか?

≪まとめ≫

知的財産戦略とかって難しく考えがちですが、ようは社内でちゃんと検討しましょうねってことです。検討するには、知的財産の担当のみならず、技術担当や経営部門の人たちがもっと積極的に会話するようになればいいんじゃないでしょうか。

2015年1月7日

著者 ゆうすけ

Pocket



関連記事

02

コロプラを訴えた任天堂特許戦略の考察

  2018年も新年早々、知的財産関連のビックニュースが飛び込んできました。ご存知、

記事を読む

14561581102_472fb7425c (1)

コンサル重視に転換する製造業に期待すること

先日(2016/5/9)、「日立、営業2万人増員 コンサル重視へ転換」という記事が日経新聞に

記事を読む

26443844932_c18ddab420

地域の知財活動に役立つサイトまとめ

日本では、特許庁が知的財産(以下、「知財」)の取りまとめをしていますが、特許庁は経済産業省の

記事を読む

inf160417

熊本地震で影響を受けた手続の救済措置

©特許庁※画像にリンクあり[/caption] 2016年4月14日から発生している熊本地方

記事を読む

4201580931_07bf5403d6

プロダクトデザインを意匠と特許で守る訳

プロダクトデザインの保護といえば意匠、というのは皆さんご存知かと思いますが、特許でも保護でき

記事を読む

02
コロプラを訴えた任天堂特許戦略の考察

  2018年も新年早々、知的財産関連のビックニュース

20170127tmd01
ピコ太郎さんも驚きの商標トラブル!エイベックス社が巻き込まれた状況を図解

  ピコ太郎さんの話題は2017年になってもまだまだ衰

20101606281_259b4e6f8c
社外弁理士に存在価値はあるのか?

先日(2016/5/16)の日経新聞に、「企業の枠越え 法実務

14561581102_472fb7425c (1)
コンサル重視に転換する製造業に期待すること

先日(2016/5/9)、「日立、営業2万人増員 コンサル重視

26443844932_c18ddab420
地域の知財活動に役立つサイトまとめ

日本では、特許庁が知的財産(以下、「知財」)の取りまとめをして

→もっと見る



PAGE TOP ↑