*

うちの商品、この特許にひっかかってんじゃね?と思ったら確認すべき8つの項目

公開日: : 最終更新日:2014/12/11 特許, 特許1分講座

Pocket

いよいよ売り出すぞ!と思いきや、この特許にうちの商品似てない?という疑惑が出ることがあります。今さら見つけても遅いわ~と思うかもしれませんが、これは要注意です。

そこで、うちの商品、この特許にひっかかってんじゃね?と思ったとき確認する項目を8つ、簡単にご紹介します。

photo credit: Daniel Kulinski via photopin cc

スポンサードリンク

特許請求の範囲の確認

まずは基本。特許がどのようにとられているか確認しないと話になりません。だから、やばくね?と思ってもあわてることはないんです。

具体的には、特許公報の「特許請求の範囲」という項目に書かれている内容を確認しましょう。ここで、明らかに違う!といえれば、この後の作業は不要です。

特許発明の効果の確認

特許請求の範囲に違うことが書いてあると思っても、商品と特許が似た効果を発揮すると、ちょっと黄色信号です。そのため特許発明の効果の確認は重要。

具体的には、特許公報の「発明の効果」という項目に書かれている内容や、その他の部分に書かれている内容を確認しましょう。

商品の確認と構成要件への分割

特許にひっかかってるかどうかを判断するには、商品そのものを確認する必要があります。そのとき、商品の特徴を構成要件(いくつかの項目)に分解するんです。

構成要件に分解するのは、特許にひっかかっているかもしれないあやしい部分。なぜなら特許も構成要件の組み合わせでとられているからです。

特許発明の構成要件と商品の構成要件との対比

だいぶ近づいてきましたね。特許発明の構成要件も商品の構成要件もわかったところで、それぞれを対比します。たとえば、特許の構成要件Aに対して、商品の構成要件Aは同じか違うか?という感じに。

ここで一つでも違う構成要件があれば、特許にひっかかっていないことになります。逆に、すべて同じなら、特許にひっかかってる、つまり特許権侵害の疑いが高いとなります。

特許発明と商品との相違点についての均等性の検討

一つでも違う構成要件があればセーフ!と思ったらまだ早いです。その違う部分って、本当に特許に関係する部分でしょうか?つまり特許のポイントではない部分が違ってたらまずいんです。

特許制度上、違う構成要件があっても、似てるでしょ(均等)と判断できる商品については、特許にひっかかってしまうわけです。だから早とちりは危険です。

特許になるまでの経過情報の確認と分析

では、特許のポイントをどうやって割り出すかというと、特許が認められるまでにどのような経緯があるかを調べるんです。これを経過情報の確認といったりします。

日本の特許庁は経過情報を公開データベースで見られるようにしています。審査官とどんなやり取りがあったのか?どんな主張をしているのか?などが確認すべき点です。

特許発明の本質的部分の検討

経過情報を見ると、特許のポイント、つまり特許を認めてほしいとアピールしている主張内容が確認できると思います。そこが、特許の本質的部分と考えられるわけです。

特許の本質的部分がわかったら、特許と商品とで違う構成要件を見比べて、その構成要件が特許の本質的部分だったらセーフ、本質的部分じゃなかったらアウト、という判断になるでしょう。

特許権侵害(均等侵害)の結論

最終的に、商品が特許の本質的部分を含み、かつ同じ効果を発揮しているかどうかが、特許にひっかかっているか否かの判断の仕方になります。

ここでもし特許権侵害(均等侵害)の結論に至った場合は、商品の販売中止や設計変更など検討が必要です。そのままやってたら、特許権の侵害行為で、下手したら損害賠償請求にも発展しかねないからです。

≪まとめ≫

というように、うちの商品、特許にひっかかってんじゃね?と思ったら、いろいろ調べることが盛りだくさんです。そもそも自分たちで調べられるのかどうか?専門家に相談すべきかどうか?をちゃんと見極めて先に進まれることをおすすめします。

2014年12月10日

著者 ゆうすけ

Pocket



関連記事

02

コロプラを訴えた任天堂特許戦略の考察

  2018年も新年早々、知的財産関連のビックニュースが飛び込んできました。ご存知、

記事を読む

14561581102_472fb7425c (1)

コンサル重視に転換する製造業に期待すること

先日(2016/5/9)、「日立、営業2万人増員 コンサル重視へ転換」という記事が日経新聞に

記事を読む

26443844932_c18ddab420

地域の知財活動に役立つサイトまとめ

日本では、特許庁が知的財産(以下、「知財」)の取りまとめをしていますが、特許庁は経済産業省の

記事を読む

inf160417

熊本地震で影響を受けた手続の救済措置

©特許庁※画像にリンクあり[/caption] 2016年4月14日から発生している熊本地方

記事を読む

4201580931_07bf5403d6

プロダクトデザインを意匠と特許で守る訳

プロダクトデザインの保護といえば意匠、というのは皆さんご存知かと思いますが、特許でも保護でき

記事を読む

02
コロプラを訴えた任天堂特許戦略の考察

  2018年も新年早々、知的財産関連のビックニュース

20170127tmd01
ピコ太郎さんも驚きの商標トラブル!エイベックス社が巻き込まれた状況を図解

  ピコ太郎さんの話題は2017年になってもまだまだ衰

20101606281_259b4e6f8c
社外弁理士に存在価値はあるのか?

先日(2016/5/16)の日経新聞に、「企業の枠越え 法実務

14561581102_472fb7425c (1)
コンサル重視に転換する製造業に期待すること

先日(2016/5/9)、「日立、営業2万人増員 コンサル重視

26443844932_c18ddab420
地域の知財活動に役立つサイトまとめ

日本では、特許庁が知的財産(以下、「知財」)の取りまとめをして

→もっと見る



PAGE TOP ↑