*

特許って必要なの?社会に対して知的財産の情報を発信し続けることの意義

公開日: : 最終更新日:2014/11/15 特許, 特許トレンド

Pocket

昔から、いろんな業界で既得権益や利己的な考え方によって、伝えられるべき情報が伝えられていないんだな~と、金スマで特集されていたガン治療の異端児こと近藤誠先生のドキュメントで感じました。 

知的財産についても似たようなところは少なからずあります。ヒトの生死にかかわる医療の世界ほどドロドロはしていませんが。そういう意味でいうと、知的財産の仕事はクリーンな面が多いのでやりやすいです。 

そうはいってもやはり目に見えないものだから、よくわからないと多くの方から言われます。つまり知的財産の業界も伝えるべき情報が伝わっていないんだとぼくは感じているんです。 

photo credit: Editor B via photopin cc

スポンサードリンク

特許権ってなに? 

専門家の常識は、専門家以外にとって非常識。このことをとにかく認識しています。だから「特許とは?」なんていう基本中の基本でも、発信し続ける意義があるはずです。 

特許権は、技術的なアイデアを独占してもいいよっていう権利です。一方、商標権は、ネーミングやロゴを独占してもいいよって権利です。 

でも、「ネーミングを特許で守りたいんです!」というお客さんはたくさんいます。もちろんそうお客さんには、そうじゃないんですよ~って説明はします。 

特許権をとらないとどうなるのか? 

この辺はワンランク上の情報で、とても大切です。結局、特許権をとらないとどうなるか?というリスクを知らないから、特許なんて関係ねー!ってなるわけです。 

もちろん技術的なアイデアなんてない!という方にとっては関係ありません。ぼくが伝えたいのは、モノづくりを商売としている方々(IT企業含む)です。 

結局、特許権をとらなければ、真似されても何も言えないだけです。ケンカするつもりはなくてもせめて、話し合いくらいはしたい!というなら特許権を確保しておくことをおすすめします。 

≪まとめ≫

引き続き、当たり前のことも当たり前に発信していきます。

2014年10月3日

著者 ゆうすけ 

Pocket



関連記事

02

コロプラを訴えた任天堂特許戦略の考察

  2018年も新年早々、知的財産関連のビックニュースが飛び込んできました。ご存知、

記事を読む

14561581102_472fb7425c (1)

コンサル重視に転換する製造業に期待すること

先日(2016/5/9)、「日立、営業2万人増員 コンサル重視へ転換」という記事が日経新聞に

記事を読む

26443844932_c18ddab420

地域の知財活動に役立つサイトまとめ

日本では、特許庁が知的財産(以下、「知財」)の取りまとめをしていますが、特許庁は経済産業省の

記事を読む

inf160417

熊本地震で影響を受けた手続の救済措置

©特許庁※画像にリンクあり[/caption] 2016年4月14日から発生している熊本地方

記事を読む

4201580931_07bf5403d6

プロダクトデザインを意匠と特許で守る訳

プロダクトデザインの保護といえば意匠、というのは皆さんご存知かと思いますが、特許でも保護でき

記事を読む

02
コロプラを訴えた任天堂特許戦略の考察

  2018年も新年早々、知的財産関連のビックニュース

20170127tmd01
ピコ太郎さんも驚きの商標トラブル!エイベックス社が巻き込まれた状況を図解

  ピコ太郎さんの話題は2017年になってもまだまだ衰

20101606281_259b4e6f8c
社外弁理士に存在価値はあるのか?

先日(2016/5/16)の日経新聞に、「企業の枠越え 法実務

14561581102_472fb7425c (1)
コンサル重視に転換する製造業に期待すること

先日(2016/5/9)、「日立、営業2万人増員 コンサル重視

26443844932_c18ddab420
地域の知財活動に役立つサイトまとめ

日本では、特許庁が知的財産(以下、「知財」)の取りまとめをして

→もっと見る



PAGE TOP ↑