*

地域活性化の鍵はキラーワード!湘南・藤沢 大阪・阿倍野 ブランド名で巻き返し

公開日: : ネーミング事例研究

Pocket

地元を盛り上げる動きが活発です。ゆるキャラ,ご当地グルメ,ご当地ヒーローなどこのブログでも数々の地域情報を発信してきましたが、いずれにも共通することは、キラーワードがあるということです。キラーワードって簡単にいうと、「▢▢▢といえば〇〇〇」の「〇〇〇」部分。ここに誰もが思い浮かぶ言葉を生み出すことが地域活性化の鍵と言えそうです。

そこで湘南・藤沢や大阪・阿倍野で取り組まれている地域活性化の方策をまとめました。

photo credit: Psicoloco via photopin cc

スポンサードリンク

藤沢といえば〇〇〇をつくろう

湘南エリアは観光スポットがたくさんあるので地域全体としては活性しているほうかもしれません。しかしスポットで見ると、まだまだのところもあるようです。藤沢もその一つで、JR,小田急、江ノ電が通っていますが、今一つ盛り上がりに欠けている気がしてなりません。ぼくも何回かいったことありますが、鎌倉や江の島に行く通過点、という印象が強いです。

また、藤沢と言った時にどのような言葉が思いつくのか。「電波少年」といえば「アポなし」という短いワードが思い出されるが、元々存在しない言葉だった。しかし言葉として認知されれば、文字数の制限されたラテ欄(新聞のテレビ欄)に「電波少年 アポなし」と書いただけでも視聴者の目につきやすくイメージが湧くようになる。それを地域に置き換えて考えてみた場合、「鎌倉」であれば「大仏」、茅ヶ崎といえば「サザン」といった短い言葉がパッと思いつく。そういった「短いワード」が現在の藤沢にはないのではないか。(引用:2014/2/22 「藤沢ブランド発進!! 「地産地消から地産外商へ」

片岡英彦氏のイベントレポートによると、元電波少年のTディレクターこと、土屋敏男氏がパネリストになって藤沢ブランドを考えるシンポジウムが開かれたようです。さすがに元人気番組の企画をしていた人だけあって、コメントにも重みがあります。そんな土屋氏もキラーワードの大切を語っています。

阿倍野は「ハルカス」ブランドで躍進

大阪・阿倍野地区にできた高層ビル「あべのハルカス」。大阪版「東京スカイツリー」といったら怒られるかもしれませんが、商業施設として大阪の新たなランドマークになりそうです。というのも、ここでは「ハルカス」というブランド名を広めようという作戦のようです。「ハルカス」とは、「晴れ晴れとさせる」という意味の古語「晴るかす」が由来です。このようなステキな由来をストーリーに活かして関西エリアで巻き返そうという狙いが伺えます。

近鉄あべのハルカス事業本部によると、通常「あべのハルカス」や「ハルカス」を冠した商品を販売するには、値段の3%を使用料として支払う必要がある。しかし、近鉄と地元の3商店会は平成10年に「あべのまちづくり構想研究会」を設立し、協力して地域イベントや放置自転車対策を進めてきたため、同研究会の対象区域の店舗に限り、料金を無料にした。(引用:2014/2/22「地元限定 商標登録「あべのハルカス」使用料無料 関連商品で一緒に盛り上げ」)

登録した商標を無料で使わせるやり方は東京スカイツリーやくまモンでだいぶ認知されてきたのではないでしょうか。無料で使わすなら登録しなくてもいいんじゃないの?と思うかもしれませんが、登録しておく最大のメリットは、使わせたい人と使わせたくない人を選べる点です。もし登録しなかったら、風俗営業店などブランドを傷つけかねない人たちが使っても止めさせられません。だからいざというときの懐刀として商標登録するわけです。

≪まとめ≫

地元の人々に愛される言葉といえば、産品とか方言とか地名とかが王道です。コンセプトを伝えるキラーワードをつくり、ブランド名や商品名として使うと広がりやすいでしょう。そんなキラーワードを商標登録すると強いです。逆にいえば、商標登録できるキラーワードを創出することが鍵といえます。

2014年2月24日

著者 ゆうすけ 

もしお役に立てたらシェアをお願いします!一人でも多くの方のお役に立てれば嬉しいです^^v

Pocket



関連記事

medium_13855753

店名の価値をあげるちょっとした工夫とは?濁点を活かしたサガミチェーンの事例

連休に、学生時代の友人に会いに名古屋へ行ってきました。1~2年に1回は会って互いの状況を話し合うもの

記事を読む

medium_14007044860

ゲーム業界のジャンル名も商標登録できる!「サウンドノベル」からの学び

ゲーム業界のネーミングといえば、ソフト名やキャラクター名をパッと思い出します。だからそれらを

記事を読む

medium_4128149164

鹿児島に行ったら無料情報誌も要チェック!ネーミングやキャラクターに一工夫

九州でも最南端に位置する鹿児島。先日、熊本に住む親友に、鹿児島まで車で連れていってもらいまし

記事を読む

medium_4255026872

ブランド効果高し!一般名称をアルファベットにして商標登録できたネーミング事例

一般名称が商標登録されてしまうと、他の人たちがその一般名称を使えなくなってしまいます。だから

記事を読む

medium_83500889

「大阪都構想」はわかりにくかった?政治の成功も左右するネーミングのチカラ

以前、石原さんが代表の「太陽の党」の由来について記事を書きましたが、今回は維新の会のネーミン

記事を読む

02
コロプラを訴えた任天堂特許戦略の考察

  2018年も新年早々、知的財産関連のビックニュース

20170127tmd01
ピコ太郎さんも驚きの商標トラブル!エイベックス社が巻き込まれた状況を図解

  ピコ太郎さんの話題は2017年になってもまだまだ衰

20101606281_259b4e6f8c
社外弁理士に存在価値はあるのか?

先日(2016/5/16)の日経新聞に、「企業の枠越え 法実務

14561581102_472fb7425c (1)
コンサル重視に転換する製造業に期待すること

先日(2016/5/9)、「日立、営業2万人増員 コンサル重視

26443844932_c18ddab420
地域の知財活動に役立つサイトまとめ

日本では、特許庁が知的財産(以下、「知財」)の取りまとめをして

→もっと見る



PAGE TOP ↑