「じぇじぇじぇ」が商標登録?あまちゃん人気に便乗!?NHK出遅れ!?
2013年も残すところあと二か月を切りました。今年の流行語大賞も気になるところ。「あまちゃん」がらみで何かくるのでは?という予想もされています。
そんな中、「じぇじぇじぇ」が岩手県のお菓子メーカーに商標登録申請されていた事実が発覚。これはあまちゃん人気に便乗したのでは?など一部ブーイングが起こっています。
しかも特許庁のデータベースによると、NHKも「じぇじぇじぇー!」という商標登録を申請していました。しかしお菓子メーカーよりも後です。一歩出遅れ感もあります。
お菓子名として「じぇじぇじぇ」は問題なし
「じぇじぇじぇ」は北三陸の方言。驚いたときに「じぇじぇ」というようだが、もっと驚いたときに「じぇじぇじぇ」というそうです。
しかし「じぇじぇじぇ」というコトバは、今までお菓子の商品名や呼び名として使われてはいなかったようです。そうなると、商標登録できる可能性がでてきます。
お菓子メーカーは、5月から商品名「じぇじぇじぇ」というお菓子を販売しはじめたようです。そのため先取りされないように申請したといいます。
ちなみにひらがなとカタカナを二段書きして申請しているのは謎です。ひらがなとカタカナの違いは基本的に同じ商標と考えてよいため、ほとんど意味はありません。
方言でも商標登録はできる
方言には特徴があるし、みんなに親しまれているコトバなので商標としては魅力的です。過去にもいくつか方言を使った食べ物の名称が商標登録されています。
「なまら」は北海道の方言で、「たいそう、非常に」という意味があります。「なまらチーズケーキ」などスイーツ系のネーミングとして使われているようです。
「きときと」は富山県や石川県の方言で、「新鮮な」という意味があります。主に鮮度の高い魚など新鮮さを表現するときに使うようです。「氷見きときと寿司」という店名として使われているようです。
「じぇじぇじぇ」のように、同じコトバ(この場合は「きと」)を繰り返す方言も商標として登録されていることがわかりました。
「ちゅらさん」は沖縄県の方言で、「美しい、きれいな」という意味があります。
「ちゅらさん」と言えば、「あまちゃん」と同じくNHKの連続テレビ小説シリーズの人気作です。しかし商標登録されていることがわかりました。
商標登録は先読みが重要
お菓子メーカーは5月10日に「じぇじぇじぇ」を申請し、6月20日にその事実が特許庁より公開されました。
一方、NHKエンタープライズは、6月18日に「じぇじぇじぇー!」を申請しています。つまり、お菓子メーカーが先に「じぇじぇじぇ」を申請した事実を知らなかったことになります。
またNHKエンタープライズの「じぇじぇじぇー!」の申請の中には、食べ物関係も含まれています。そのためお菓子メーカーの「じぇじぇじぇ」とかぶってしまうため、「じぇじぇじぇ」が商標登録されたら、NHKエンタープライズの「じぇじぇじぇー!」はその部分について登録できなくなる可能性があります。
「あまちゃん」の放送スタートが4月1日。その後約1か月後に申請したお菓子メーカーと、約2か月後に申請したNHK。この差は商標登録にとって非常に大きなものです。
ちなみにお菓子メーカーの「じぇじぇじぇ」が登録されるかどうかは特許庁の審査次第です。でもNHKがテレビ番組のセリフとして人気になったコトバだから登録は認めない、という判断は考えにくいです。番組の中でお菓子名として使っていたならまだわかりますが、もともと方言として使われていたコトバなので、前例もあるように商品名として商標登録すること自体問題はないからです。
≪まとめ≫
商標登録の申請は基本的に早い者勝ちです。テレビ番組の場合、人気が出れば続編の可能性も高いでしょう。その場合、番組名のみならず、セリフなど流行語になりやすいコトバは商標登録しておいたほうが無難です。番組の人気に便乗してグッズなど販売する業者が出てくるからです。いくら番組内のセリフとして有名になったからといって業者を取り締まるのは、ちょっと無理があるのではないでしょうか。だから商標登録が大切であり、有効なわけです。
<参考>
「じぇじぇじぇ」が商標出願されていた NHKの対応やいかに(NEWポストセブン)
2013年11月10日
著者 ゆうすけ
関連記事
-
ピコ太郎さんも驚きの商標トラブル!エイベックス社が巻き込まれた状況を図解
ピコ太郎さんの話題は2017年になってもまだまだ衰えるところを知りません。話題性
-
ハッシュタグの商標戦略の考察
先日、「ハッシュタグも知的財産--商標登録する海外企業」という興味深い記事が公開されていまし
-
「必殺技」の商標戦略の考察
バンダイが「必殺技」を商標出願したというニュース(2016/3/15)が報じられました。ゲーム業
-
ジェネリック家電のコピーを防ぐ特許戦略
photo credit: blood test via photopin (license)[/
-
ゆるキャラブームと商標登録の傾向と対策
「ゆるキャラ®」の生みの親であるみうらじゅんさんの著書「「ない仕事」の作り方」を読みました。