*

知的財産活動の基本方針を検討するとき参考になる事例

公開日: : 最終更新日:2014/11/15 特許, 特許戦略

Pocket

「知的財産 方針」とグーグル検索すると、いろんな会社のページがヒットします。それらには、会社の知的財産活動の基本方針や活動内容がかかれています。

そこでまだ知的財産の基本方針が決まっていない会社にオススメする事例を紹介します。

photo credit: FutUndBeidl via photopin cc 

スポンサードリンク

TOTOグループは、TOTOブランドの価値を高め、お客様にとって価値のある信頼性の高い商品を提供するために、知的財産(特許、意匠、商標、著作権、営業秘密等)を尊重し、TOTOらしさの源泉となる自社の知的財産を適切に保護・管理・活用します。

<引用:TOTOグループ 知的財産方針

TOTOの基本方針です。とてもシンプルですね。信頼性の高い商品にするためには、知的財産活動が必要ということを示しています。知的財産がよくわからない理由の一つは、結局なんのためになっているのか理解しにくいということです。だから、そんなことに金をかけるべきではない、という方針になってしまうわけです。

しかし実際に商品の価値をあげるには、クオリティー(絶対評価)の度合いを高めるか、オンリーワン(相対評価)の度合いを高めるか、どちらかでしょう。そう考えると、知的財産活動でオンリーワンを狙うのも立派な方針です。 

旭化成グループは、経営課題のひとつでもある新事業創出に向け、事業戦略、知的財産戦略、研究開発戦略の一体化を図っています。研究開発や知的財産活動が新事業や事業収益に貢献できるよう、研究開発の成果を着実に権利化することで他社に対する事業の優位性を確保し、それを事業に結びつけることで収益性を確保できるよう事業経営に直結した知的財産活動を推進しています。

<引用:旭化成 知的財産戦略 基本方針

旭化成の他にも、事業戦略と知的財産戦略と研究開発戦略の三位一体を基本方針にあげている会社はありました。たしかにメーカーにとってはこの三本柱をバランスよく機能させないと、成長は見込めない時代になったといえそうです。

ここでは競争優位の一手段として、知的財産の権利化がうたわれています。事業戦略上、他社に追随させないようにするには、その事業領域に知的財産権で防御壁を構築する必要があるます。その防御壁をより高く、かつそこら中に散らばらせるには、知財戦略のみならず、事業戦略や研究開発戦略の基本方針と併せて検討する必要があります。 

知的財産活動を支える企業風土

発明提案書を書くことは、自らの研究開発活動を先行技術と比較し、客観的に把握しながら体系的にまとめることであり、より価値の高い特許権の取得につながります。また、特許公報を読むことで、その分野での技術的課題や解決のための着眼点、先行技術や他社動向などを把握できます。さらに、事業展開上注意すべき権利者がいるかなど、「権利情報」を知る上でも役立ちます。

<引用:キヤノン株式会社 CSR活動 公正な事業活動 | 知的財産活動

これは特許戦略で有名なキャノンの知的財産活動方針の一部です。キャノンのすごいところは、知的財産活動の重要性と優位性を従業員に啓蒙しまくっている点です。しかも具体的な作業方針まで落とし込んでいるところは、キャノンくらいではないでしょうか。

発明提案書や特許公報の読み込みなど、具体策かつ本質的な教育手法を開示することで、知的財産活動への力の入れ具合を公開するばかりでなく、従業員にも浸透させる効果がありそうです。

≪まとめ≫

知的財産活動の基本方針って、結局抽象的になりがちなんですけど、まずはつくることによって技術開発やマーケティングの活動指針も決まるし、顧客や株主などへのアピールにもなります。だから直接的な効果はうすくても、ちゃんと決めておく価値はあるでしょう。

2014年8月11日

著者 ゆうすけ

↓↓↓このブログが気になった方はこちらもどうぞ!↓↓↓

このブログの中の人って誰? 

Pocket



関連記事

02

コロプラを訴えた任天堂特許戦略の考察

  2018年も新年早々、知的財産関連のビックニュースが飛び込んできました。ご存知、

記事を読む

14561581102_472fb7425c (1)

コンサル重視に転換する製造業に期待すること

先日(2016/5/9)、「日立、営業2万人増員 コンサル重視へ転換」という記事が日経新聞に

記事を読む

26443844932_c18ddab420

地域の知財活動に役立つサイトまとめ

日本では、特許庁が知的財産(以下、「知財」)の取りまとめをしていますが、特許庁は経済産業省の

記事を読む

inf160417

熊本地震で影響を受けた手続の救済措置

©特許庁※画像にリンクあり[/caption] 2016年4月14日から発生している熊本地方

記事を読む

4201580931_07bf5403d6

プロダクトデザインを意匠と特許で守る訳

プロダクトデザインの保護といえば意匠、というのは皆さんご存知かと思いますが、特許でも保護でき

記事を読む

02
コロプラを訴えた任天堂特許戦略の考察

  2018年も新年早々、知的財産関連のビックニュース

20170127tmd01
ピコ太郎さんも驚きの商標トラブル!エイベックス社が巻き込まれた状況を図解

  ピコ太郎さんの話題は2017年になってもまだまだ衰

20101606281_259b4e6f8c
社外弁理士に存在価値はあるのか?

先日(2016/5/16)の日経新聞に、「企業の枠越え 法実務

14561581102_472fb7425c (1)
コンサル重視に転換する製造業に期待すること

先日(2016/5/9)、「日立、営業2万人増員 コンサル重視

26443844932_c18ddab420
地域の知財活動に役立つサイトまとめ

日本では、特許庁が知的財産(以下、「知財」)の取りまとめをして

→もっと見る



PAGE TOP ↑