*

【図解】コンセプトとマーケティングとブランディングの違いと関係

公開日: : 最終更新日:2014/02/26 ビジネスモデル

Pocket

コンセプト,マーケティング,ブランディング、横文字だらけで意味も漠然としているのに、言葉だけ先走りして注目されている気がしています。特にマーケティングとブランディングってどう違うのかわかりにくいです。 

そこでぼくがいろいろ調べた結果、それぞれの違いと関係を図解しました。結論からいおうと、コンセプトとマーケティングとブランディングがまとまってはじめて売れる商品、つまりヒットコンテンツとなります。

photo credit: kool_skatkat via photopin cc

スポンサードリンク

商品(コンテンツ)が売れるには、商品が良いだけじゃなく、その良さをちゃんと伝えることや長く愛され続けることが必要です。そこで必要なのが、コンセプトとマーケティングとブランディングです。位置付けとしては、中心にコンセプトがあり、コンセプトと一体になるマーケティングがあって、コンセプトとマーケティングを守るようにブランディングがあるイメージです。つまりどれが欠けても不完全な商品ということです。 

よく言われていますが、そもそも商品力がないとマーケティングやブランディングに取り組んでも意味がありません。そして商品力を高めるにはコンセプトの決定が必要です。コンセプトを決める王道は、誰に?(ターゲット)、何を?(ベネフィット)、どのように?(提供方法)ですが、最近では、なぜ?という問いかけがコンセプトワークで重要視されています。なぜお客様がその商品を選ぶのか?を追求すると商品力が高まるということです。 

コンセプトが決まったら、その良さを伝えるマーケティングが必要です。マーケティングといってもいろいろな要素があります。ネーミング,ロゴやコピー,パッケージ,キャラクター,ロジックといった“見た目的なもの”だけじゃなく、価格,流通,営業,宣伝,広告,販路,SNSなど“情報伝達ツール的なもの”がコンセプトと一体になって商品の特長や良さを伝えるのが、マーケティングといえます。 

そしてマーケティングが短期的な視点、つまり即効性があってお客様がつい買ってしまう意欲を高めるものなら、ブランディングは長期的な視点、つまりお客様が買い続ける意欲を高めるものです。長期的な視点ということは、安定した売り上げを確保することを意味するため、ライバルのパクリ行為にも耐えなければなりません。そのためにはネーミングとかロゴやコピーなら商標登録、パッケージなら意匠登録、キャラクターなら著作権、ロジックなら特許で防御しつつ、ストーリーやイメージや商品保証やアイデンティティを構築してパクられてもパクりきれない高いハードルを築くべきです。 

≪まとめ≫

コンセプトもマーケティングもブランディングもそれぞれがないと成立しない関係です。だからコンセプトが決まればマーティングもブランディングもすぐに決まるかというとそうではないし、順番通りに決まるというものでもありません。それぞれを検討しつつ、ユーザーの反応を見ながら固めていくのがリスクの少ない方法といえそうです。

2014年2月25日

著者 ゆうすけ

☆もしお役に立てたらシェアをお願いします!一人でも多くの方のお役に立てれば嬉しいです^^v

Pocket



関連記事

14561581102_472fb7425c (1)

コンサル重視に転換する製造業に期待すること

先日(2016/5/9)、「日立、営業2万人増員 コンサル重視へ転換」という記事が日経新聞に

記事を読む

24566046491_f2cced8e09

技術ノウハウを経営に活用できている会社のほうが提案力に長けている理由

公官庁が提供する調査結果や資料は内容が充実しているため重宝しています。先月(2016/2/1

記事を読む

5734800480_30a36c6198

2016年に注目の3つの知的財産の話題

明けましておめでとうございます。2016年もいよいよ幕開けしました。今年も知的財産のネタをわ

記事を読む

16026547808_cb12b61be9

【2015年まとめ】知的財産記事おすすめ28選!1年を振り返って思うこと

2015年も残すところあとわずかとなりました。 自分としては、年末にその1年を振り返る

記事を読む

14225546002_a52e577fd3

小売業のブランド戦略を後押しする知的財産活動事例

小売業といえば、スーパー、コンビニ、量販店、ドラッグストア、ネットショップなど主に商品を販売

記事を読む

02
コロプラを訴えた任天堂特許戦略の考察

  2018年も新年早々、知的財産関連のビックニュース

20170127tmd01
ピコ太郎さんも驚きの商標トラブル!エイベックス社が巻き込まれた状況を図解

  ピコ太郎さんの話題は2017年になってもまだまだ衰

20101606281_259b4e6f8c
社外弁理士に存在価値はあるのか?

先日(2016/5/16)の日経新聞に、「企業の枠越え 法実務

14561581102_472fb7425c (1)
コンサル重視に転換する製造業に期待すること

先日(2016/5/9)、「日立、営業2万人増員 コンサル重視

26443844932_c18ddab420
地域の知財活動に役立つサイトまとめ

日本では、特許庁が知的財産(以下、「知財」)の取りまとめをして

→もっと見る



PAGE TOP ↑