*

弁理士2次試験合格発表日から来年の弁理士試験に向けて再スタート!

公開日: : 最終更新日:2014/11/15 弁理士, 弁理士試験談

Pocket

今日は2014年度の弁理士2試験合格発表日でしたね。合格した358名の皆さん、おめでとうございます。一方、不合格だった皆さん、本当におつかれさまでした。合格発表までの2か月半は、地獄の日々だったことでしょう。

そこで今回は、不合格だった皆さんに向けたメッセージを書きたいと思います。というのも、合格者向けの情報は一杯ありますが、不合格者向けの情報はほとんどないからです。

とはいっても、伝えたいのはたった一言、今日から来年の弁理士試験に向けて再スタートです!ってことです。

photo credit: NuttyIrishmanKnits via photopin cc

スポンサードリンク

落ち込んでいる暇はない

ようやく一段落ついた~あそぼー!って思った方は要注意です。今回不合格だった方は、まずなぜ不合格だったかをちゃんと自己分析することをオススメします。

なんでもそうですが、間違ったことに反省しない人は成長しません。またなぜ間違ったのかを考えない人は、また同じ間違いをします。だから落ち込んで気晴らししてる暇があったら、合格者の再現答案をゲットして今年の2次試験を総復習しましょう。

そして早く再スタートしないと、2次試験をパスして口述試験で滑った受験生たちと来年の最終試験で戦うことになるため、不利なんです。口述試験の経験があり、一度失敗している口述落ち受験生の気迫はハンパないです。

実力に差がつかないよう、2次試験の復習が終わったら、口述試験の勉強をするのもいいと思います。

負けた経験がいつか大きな財産になる

そうはいっても、来年に向けてスタートダッシュをきれた方ばかりではないでしょう。人生のどん底に落ちた気分になって、同じ境遇の人を探すためにネットサーフィンをしている人も中にはいるのではないでしょうか。

その気持ちはよくわかります。ぼくは2次試験を一発合格したので、2次試験の辛さはハッキリ言ってわかりません。でも1次試験は2回、3次試験は1回落ちてます。だから不合格が発覚したときのやり場のない気持ちは経験済みです。

そんなときは、話を聞いてくれる人に素直に気持ちを伝えるとスッキリします。愚痴ではなく、悔しいという想いを。今日くらいは飲んだくれても許されます。でも明日からは、グッと歯を食いしばるしかありません。

負けた経験があることは大きな財産です。この後の人生で何があっても立ち向かえるはず。順風満帆な人生なんてつまらないし、逃げてばっかりの人生はもっとつまらない。今を大切にしてください。

時代は弁理士を求めてる

弁理士試験は実務に役立たたないとよく言われていますが、ぼくはそうは思いません。というか、むしろ実務家になるための試験と考えています。ぼくが受験時代に教わっていた恩師の先生も言っていました。「弁理士試験は実務家養成試験」だと。

問題を読む ⇒ お客さんの相談を聴く
題意を把握する ⇒ お客さんが真に望んでいることを把握する
構成する ⇒ お客さんの要望からクレーム作成する
回答を書く ⇒ 明細書や見解書などアウトプットする

2次試験の内容を列挙すると、左のようになります。一方、特許実務の内容を列挙すると、右列のようになります。つまりそれぞれの内容はリンクしているということです。

国家戦略や地域活性化において、知的財産戦略は欠かせません。その中心人物には弁理士しかなれず、もっと知見を発信しなければならないはずです。だから弁理士試験でつまづいている暇はなく、時代は新たな弁理士を求めているはずです。

≪まとめ≫

とにかくがんばってください。次もチャレンジされる方、今回でギブアップされる方、いろいろいると思います。ぼくとしては、悔いの残らないようにしてほしいだけです。どんな道に進んでも。

2014年9月29日

著者 ゆうすけ

Pocket



関連記事

20101606281_259b4e6f8c

社外弁理士に存在価値はあるのか?

先日(2016/5/16)の日経新聞に、「企業の枠越え 法実務磨く」という記事が載っていまし

記事を読む

5528275910_52c9b1ffb4

弁理士の仕事はどうなる?人工知能が特許調査してくれる時代とこれからの働き方

人型ロボットや人工知能が発達したら、人の仕事がなくなっちゃうかもしれませんね。 10年

記事を読む

book150814

弁理士が主人公の本「ぼくは愛を証明しようと思う。」を現役の弁理士が読んだ感想

ネットニュースでこの本のことを知り、なんと主人公が弁理士!ということで、早速購読しました。モ

記事を読む

7983534479_e6419d9dcf

中小企業が新たな価値を生むには?知的財産活動はモノづくりプロデュースのカギ

『ハゲタカ』シリーズの最新作『スパイラル』を背景に、著者の真山氏が語る日本の中小企業の実態や

記事を読む

13540510213_15c48ebedd

弁理士1次試験前日の過ごし方 本番に平常心を保って乗り切るメンタル管理法

弁理士になってもう5年以上経ちます。弁理士仲間の中には、もう試験のことは忘れたな~という人も

記事を読む

02
コロプラを訴えた任天堂特許戦略の考察

  2018年も新年早々、知的財産関連のビックニュース

20170127tmd01
ピコ太郎さんも驚きの商標トラブル!エイベックス社が巻き込まれた状況を図解

  ピコ太郎さんの話題は2017年になってもまだまだ衰

20101606281_259b4e6f8c
社外弁理士に存在価値はあるのか?

先日(2016/5/16)の日経新聞に、「企業の枠越え 法実務

14561581102_472fb7425c (1)
コンサル重視に転換する製造業に期待すること

先日(2016/5/9)、「日立、営業2万人増員 コンサル重視

26443844932_c18ddab420
地域の知財活動に役立つサイトまとめ

日本では、特許庁が知的財産(以下、「知財」)の取りまとめをして

→もっと見る



PAGE TOP ↑