*

弁理士からみてこの人仕事できるな~と思う3つの瞬間

公開日: : 最終更新日:2014/11/15 弁理士, 弁理士テクニック

Pocket

弁理士が先生ってもてはやされた時代が一昔前にありました。聞くところによると、黙ってドカーンと座ってても仕事がきていたとか。ところがそんな時代はもう終わりました。弁理士は便利屋並みにフットワークを軽くしないとお客さんのスピードについていけません。 

そこで弁理士からみてこの人仕事できるな~と思う3つの瞬間をまとめました。 

photo credit: Lotus Carroll via photopin cc

スポンサードリンク

漏れなく検討する 

知的財産の仕事に関わらず、必要事項を漏れなく検討することは大切です(その優先順位や深さはいろいろありますが)。なぜなら検討漏れしたことで、他社の特許にひっかかってたとか、特許出願する前にリリースしちゃったとかっていうことが起こりえるからです。 

知的財産の仕事はタイミングがとてもに重要です。いつやるの?って聞かれて、今でしょ!っ回答しない場合もあります。他社の動きや自社の開発スピードに応じて、まだちょっと待ったほうがいいです、なんていう回答をすることもあります。 

そういうのもすべて漏れなく可能性やリスクを検討しているからできることです。仕事できる人は全体を俯瞰しながら、ちょっとでもリスキーなにおいがしたらそのことを突っ込んできます。それはどーなのよ?って。 

納期の設定がうまい 

納期の定義っていろいろあって、早ければ早いほどいいのかもしれませんが、そのスパンではちょっと。。。ってこともあります。 

そのためその納期でOKかどうか見極めるために、まず納期の希望をいってきます。その希望にそれなりの根拠や理由をつけて。根拠だったら業界標準や経験則、理由だったら社内的な事情(他部署との連携など)や対外的な事情(リリースなど)です。 

そしてこちらの様子を伺いながら、柔軟に納期設定をしてくれます。きっと社内に対していろいろ根回してくれてるんだろうな~ってぼくなんかは感じてしまいます。知的財産戦略もある種プロジェクトととらえると、その工程管理はとても重要です。 

コストにメリハリをつけている 

社内には当然予算があります。その予算内で計画を達成するためにはどうするか?は重要な判断です。だからできれば安くおさえたいという気持ちもわかります。後々予算切り詰めたくないし、追加申請なんて社内的に気まずいですし。 

しかし知的財産のアウトソースは単なる下請けではないため、弁理士と有効な関係を保ちつつ、ある程度の投資は必要です。つまるところ弁理士の仕事はサービス業であり、それに見合ったアウトプットを出さざるを得ません(大量発注につきコストダウンすることはありますが)。 

だから投資するときも、投資するメリットやリスクをちゃんと検討しています。漏れなく検討することとコスト意識を持つこととはリンクしているかもしれません。そしてトータルで考えて、お金をかけるべきところかどうか判断し、かけるべきところについてはケチりません

≪まとめ≫

この人仕事できるな~と思う人と仕事すると、正直胃が痛くなるときもありますけど(笑)、テンポよく仕事が進むので気持ちがいいです。またギリギリまで自分の能力を引き出してくれてる感もあるので、成長度合いが早いです。それにできる人は腰も低く共に成長することを積極的に求めてきます。互いの知恵を絞って会社に貢献するという共通の目的があるからかもしれません。

2014年8月13日

著者 ゆうすけ

↓↓↓このブログが気になった方はこちらもどうぞ!↓↓↓

このブログの中の人って誰?

Pocket



関連記事

20101606281_259b4e6f8c

社外弁理士に存在価値はあるのか?

先日(2016/5/16)の日経新聞に、「企業の枠越え 法実務磨く」という記事が載っていまし

記事を読む

5528275910_52c9b1ffb4

弁理士の仕事はどうなる?人工知能が特許調査してくれる時代とこれからの働き方

人型ロボットや人工知能が発達したら、人の仕事がなくなっちゃうかもしれませんね。 10年

記事を読む

book150814

弁理士が主人公の本「ぼくは愛を証明しようと思う。」を現役の弁理士が読んだ感想

ネットニュースでこの本のことを知り、なんと主人公が弁理士!ということで、早速購読しました。モ

記事を読む

7983534479_e6419d9dcf

中小企業が新たな価値を生むには?知的財産活動はモノづくりプロデュースのカギ

『ハゲタカ』シリーズの最新作『スパイラル』を背景に、著者の真山氏が語る日本の中小企業の実態や

記事を読む

13540510213_15c48ebedd

弁理士1次試験前日の過ごし方 本番に平常心を保って乗り切るメンタル管理法

弁理士になってもう5年以上経ちます。弁理士仲間の中には、もう試験のことは忘れたな~という人も

記事を読む

02
コロプラを訴えた任天堂特許戦略の考察

  2018年も新年早々、知的財産関連のビックニュース

20170127tmd01
ピコ太郎さんも驚きの商標トラブル!エイベックス社が巻き込まれた状況を図解

  ピコ太郎さんの話題は2017年になってもまだまだ衰

20101606281_259b4e6f8c
社外弁理士に存在価値はあるのか?

先日(2016/5/16)の日経新聞に、「企業の枠越え 法実務

14561581102_472fb7425c (1)
コンサル重視に転換する製造業に期待すること

先日(2016/5/9)、「日立、営業2万人増員 コンサル重視

26443844932_c18ddab420
地域の知財活動に役立つサイトまとめ

日本では、特許庁が知的財産(以下、「知財」)の取りまとめをして

→もっと見る



PAGE TOP ↑