*

「 弁理士テクニック 」 一覧

弁理士1次試験前日の過ごし方 本番に平常心を保って乗り切るメンタル管理法

弁理士になってもう5年以上経ちます。弁理士仲間の中には、もう試験のことは忘れたな~という人もいますが、ぼくはそうではありません。  今こうしてブログを書けているのも、受験時代を乗り越えら

続きを見る

特許相談も初回無料の時代!弁理士は実績と提案力と相性のバランスで選ぼう

弁護士をはじめ法律家への相談は、タイムチャージ(1時間・・・円)が一般的です。だからちゃんと相談しないと、あっという間にチャリンチャリンとお金が出ていきます。 でも今は自由競争の時代なの

続きを見る

弁理士もオウンドメディア化の波が!知的財産活動の価値を広げる具体的ツール

ブログを2年以上やっていると、いろんな出会いがあるものです。今回は、ぼくのブログに共感してくれた弁理士ブロガーipf.bizさんからインタビューの依頼がありました。  ipf.bizさん

続きを見る

ぷらっと寄ってぱっと見つけられる!特許庁の新しい検索システムのガイドブックがわかりやすい!

特許庁も考えましたね!今までの検索システムは「Industrial Property Digital Library」の頭文字をとって「IPDL」っていう名称で運用されてました。この業界の人た

続きを見る

特許の仕事もエバーノートで効率化!簡単にできる技術情報の記録と検索

特許の仕事はいろんな知識が必要です。たとえ自分の専門分野じゃない知識でも、専門分野を極めるために調べます。 ウェブシステムのプログラミング専門でも、画面のデザイン性や操作性を知ってないと

続きを見る

弁理士は美容師と同じ!自分に合うスタイルにしてくれるかどうかが選ぶ決め手

弁理士になってから、年末年始だから仕事をしない、ということはなくなりました。やろうと思えば24時間365日仕事ができます。ま、それでいいかどうかは別ですが。 そこでお客さんがお休みに入る

続きを見る

特許の仕事を頼んできた人の意図を確認する3つのポイント

昨日のライフハッカーで、「マッキンゼーのエリートが大切にした、ダンドリ上手な仕事の進め方」という激しく共感できる投稿(新刊の紹介)がありました。 その中の項目の一つに「「仕事を頼んできた

続きを見る

弁理士は、考えて、研究して、言語化するのが仕事でしょ!

今日のカンブリア宮殿は辻調こと、辻調理師専門学校の特集で、今の辻社長がめちゃくちゃいいこと言ってました。さすが就職率99%の学校の経営者だ~と感心するばかり。 そこでそっくりそのまま弁理

続きを見る

特許の書類は難しいけどポイントを箇条書きしてお客さんに見せると伝わりやすい

いろんなお客さんとお仕事させてもってる中で、ぼくが意識していることの一つに、書類の提出の仕方があります。 photo credit: josette via photopin cc わ

続きを見る

弁理士からみてこの人仕事できるな~と思う3つの瞬間

弁理士が先生ってもてはやされた時代が一昔前にありました。聞くところによると、黙ってドカーンと座ってても仕事がきていたとか。ところがそんな時代はもう終わりました。弁理士は便利屋並みにフットワーク

続きを見る

02
コロプラを訴えた任天堂特許戦略の考察

  2018年も新年早々、知的財産関連のビックニュース

20170127tmd01
ピコ太郎さんも驚きの商標トラブル!エイベックス社が巻き込まれた状況を図解

  ピコ太郎さんの話題は2017年になってもまだまだ衰

20101606281_259b4e6f8c
社外弁理士に存在価値はあるのか?

先日(2016/5/16)の日経新聞に、「企業の枠越え 法実務

14561581102_472fb7425c (1)
コンサル重視に転換する製造業に期待すること

先日(2016/5/9)、「日立、営業2万人増員 コンサル重視

26443844932_c18ddab420
地域の知財活動に役立つサイトまとめ

日本では、特許庁が知的財産(以下、「知財」)の取りまとめをして

→もっと見る



PAGE TOP ↑